-
9月10日(水) 1年生 生活科
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
N-GIGA
+1
Chromebookを使って、アサガオの写真を撮りました。カメラの操作にもずいぶん慣れました。うまく撮れない友達に、撮り方を優しく教える姿も見られました。
-
9月10日(水)今日の給食
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
今日の給食
今日の献立は、
☆ごはん
☆さばの南部焼き
☆ごぼうと人参のきんぴら
☆生揚げとえのきの味噌汁
☆ぎゅうにゅう
です。
-
9月10日(水) 4年生 人権教室
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
4年生
+5
沼津市人権擁護委員の方々が来校し、「子ども人権教室」が行われました。人権とは「誰もが持っている、生まれてから死ぬまでの一生の間自由に幸せに生きる権利」と教えていただいた後、グループワークで2つの事例がいじめかどうか考えました。
-
9月10日(水) 2年生 わくわく どきどき!!
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
2年生
図工では、平面作品「楽しかったよ!どきどきしよ!」の学習を進めています。
今回は、設計図を基に、画用紙へと下描きをしたり、クレパスやカラーペンを使って色塗りを始めたりしていきました。
子供たちの「わくわく どきどき」が伝わるような作品が、多く見られました。完成が楽しみです。
-
9月10日(水) 朝の様子
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
学校の紹介
+4
今日は「あいさつの輪の日」です。2,4,6年生がボランティアであいさつ運動をしてくれました。
-
9月9日(火)今日の給食
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/09
今日の給食
今日の献立は、
☆ロールパン
☆ホキのチリソースがけ
☆ウインナーときくらげのソテー
☆ミルクスープ
☆ぎゅうにゅう
です。
-
9月9日(火) 広報委員会 緑の羽募金
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
委員会活動
20分休み、広報委員さんたちが、緑の羽の募金を呼びかけています。今週いっぱい(9/12まで)活動しています。ご協力をお願いします。
-
9月9日(火) 読み聞かせ 拡大版
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
図書館
+7
1・2年生は、静岡県子ども読書アドバイザーの 高木さんと お仲間の杉浦さんによる「拡大版・読み聞かせ」がありました。
子供たちは、手遊びやわらべ歌、語り口調のおもしろさなどを通して、お話の楽しさを味わっていました。
次回の「拡大版・読み聞かせ」は、5年生となります。
-
9月9日(火) 「読み聞かせ」ありがとうございました!
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
図書館
+7
本日、ボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。
ボランティアのみなさんの口調の工夫や楽しい語り掛けなどの工夫によって、子供たちは、本の世界を楽しむことができました。
ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
-
9月9日(火) 3年生 書写
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
3年生
ローマ字の練習をしました。書いて練習するほか、Chromebookのドキュメントに打ち込みながら確認しています。