学校日記

2年生 着衣水泳

公開日
2019/07/10
更新日
2019/07/10

2年

 自分の命を守るための取組として、「着衣水泳」を行いました。

 まずは、水着で泳いだ時と、服を着て泳いだ時の違いをとらえました。
「泳ぎにくい」「重たいよ」などが、子どもたちから多く出されました。

 つぎに、普段のように上手く動けなくなってしまうことをおさた上で、「落ち着いて行動すること」や「慌てず、長く浮いていること」の大切さについて考えていきました。

 そして、「長く浮く」練習をしました。

 さらに、救命器具の装着や、浮かび方の練習などもしました。

 このような取組を通して、子どもたちには、「自分の命は、自分で守る」という意識を、高めていってほしいと思います。