沼津市立第一中学校
配色
文字
学校日記メニュー
6/30(月) 2A理科
2年
「動物と植物の細胞の違いは何だろう?」について、観察したことをもとに、考察とま...
6/30(月) 2B英語
副詞節として、if や when を用いる文について学んでいました。
6/27(金) 2B国語
教科書から選んだ短歌について、読み取ったことや感じたこと、作者のプロフィールな...
6/18(水) 2B理科
銅と酸素が4:1の質量比で結合することを用いて、計算練習を行いました。最初に、...
6/17(火) 2年保健体育④
チームでつくってきたダンスの発表会でした。写真左から、「エモプロ研究生」チ...
6/17(火) 2年保健体育③
チームでつくってきたダンスの発表会でした。写真左から、「Nature」チー...
6/17(火) 2年保健体育②
チームでつくってきたダンスの発表会でした。写真左から、「MGA」チーム、「...
6/17(火) 2年保健体育①
チームでつくってきたダンスの発表会でした。写真左から、「810せんぱい!」チー...
6/13(金) 2A社会
期末テストが返却されました。他の教科と同様、社会でも文章で解答する問題が多...
6/13(金) 2B国語
期末テストが返却されました。模範解答をもとと自分の答案を比べて、考え方や解答の...
6/12(木) 2年生給食準備
手際よく、整然と配膳をしていました。
6/11(水) 2年生期末テスト1日目
授業で学んだことを活用して解答できたでしょうか? テストは自分の学びの成果を確...
6/10(火) 2A家庭科
食品を6つの食品群に分類しています。
6/10(火) 2B技術
動物の飼育技術について学習しています。
6/9(月) 2B社会
九州地方について、火山があるメリット・デメリットについて考えていました。授業の...
6/9(月) 2A英語
単元テストが返却され、見直したり、分からないところを確認したりしていました。
6/9(月) 2B国語
動詞の活用形の見分け方を学習しています。
6/6(金) 2A美術
写生をしています。木陰で日差しの強さも和らぎ、気持ちよさそうに描いていました。
6/6(金) 2B理科
原子モデルカードを使って、化学式を作るゲームをしています。楽しみながら化学式を...
6/6(金) 2A社会
九州地方にはどんな特徴があるか、地図帳を見ながら白地図に記入していきます。
グランドデザイン
お知らせ
第一中学校PTA
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
子どもの学び応援サイト 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立第一小学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 沼津市メールマガジン「メルぬま!」 給食物資の産地(予定)について Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立小・中学校の適正化
RSS