沼津市立第一中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/13(火) 2B技術
2年
小松菜の栽培を行います。3人で1つのプランターに育てていきます。作業の前に、先...
5/12(月) 生徒総会
生徒会活動
生徒総会が実施されました。生徒会のスローガン「120=1 〜一人ひとりが木の根...
5/9(金) C1組カレーづくり
C組
自然教室へ向けての練習として、カレーをつくりました。一つ一つの作業手順を確認し...
5/9(金) 2B体育
ダンスの授業です。チームに分かれて、ダンスに使う曲選びをしたり、練習をしたりし...
5/9(金) 学校を支えてくれる人々①
少し前に知人から、「第一中は緑が豊富で、季節の花が咲き、落ち葉も片付いて、きれ...
5/8(木)1B音楽
1年
「We'll Find The Way ~はるかな道へ~」を聞き、感じたことを...
5/8(木) 1A国語
「ペンギンの防寒着」という教材をもとに、説明文の構造を学んでいきます。
5/7(月) C1組
国語の問題を解いたり、Googleスライドでまとめる練習をしたりしていました。
5/7(月) 登校の見守り
全体の様子
地域の皆様が登校の見守りに来てくださいました。学校前の横断歩道を渡る生徒を誘導...
5/2(金) C1組帰りの会
6時間目が終わって、荷物の準備をしたり、来週の予定の確認をしたりしています。
5/2(金) 3年学活
3年
修学旅行のバスの座席や班活動の際の昼食場所などについて決めていました。
5/1(木) 2A英語
教科書の本文から、大事な表現を抜き出して確認しました。
5/1(木) 2B道徳
題材は、「ごみ収集場所をどこに」です。町内の住民それぞれの立場や意見をもとに、...
5/1(木) 3A社会
課題は「日中戦争はなぜ起きたか?」です。先生から解決の糸口となる情報が少しずつ...
5/1(木) C1組 国語
自分の課題に熱心に取り組んでいます。示された漢字を用いて文書をつく...
4/30(水) 1A数学
正負の数について、加減の混じった計算をしていました。減法を加法に直すことを意識...
4/30(水) 1B英語
先生から3つのヒントをもらって、人物やキャラクターを当てるゲームをしていました...
4/30(水) 2B英語
ゲーム要素を取り入れた対話をしながら、大切なフレーズを確かめていました。何度も...
4/28(月) 3A理科
課題は、遺伝の法則について、その理由を説明することです。班で協力し、理由を全員...
4/28(月) 1年図書館ガイダンス
図書館支援員の方が、1年生に図書館の使い方を説明してくれました。「味見読書」で...
グランドデザイン
お知らせ
第一中学校PTA
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
子どもの学び応援サイト 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立第一小学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 沼津市メールマガジン「メルぬま!」 給食物資の産地(予定)について Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立小・中学校の適正化
RSS