沼津市立第五中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月8日 3年生学活
学校の様子
令和7年度のスタートにあたり、大切にしていきたいことを話していきます。
カードのワードを、なぜチョイスしたのか? 自分の言葉で語ります。
3年生の学活の様子です。ウエルビーイングカードを使いながら、自分のこと、友達のこ...
4月8日 対面式
上級生が大変あたたかい空気で、1年生を包んでくれました。
今後、1年間ともに活動を進めていく「ファミリー決め」は、かなりの盛り上がりを見せ...
各部活動の部長からは、活動の紹介とともに入部の勧誘がありました。
生徒の主体的な活動が、3年生の説明からも強く感じられます。
委員会活動は、実際の活動が目に浮かぶように話しています。
生徒会本部役員・専門委員長が、わかりやすく第五中の様子を伝えていきます。
1年生代表生徒が、上級生を前に、中学生として頑張っていきたいことを述べています。...
2時間目に、2・3年生の企画運営で対面式を行いました。
4月7日 入学式
さぁ、1年生。2・3年生と一緒に「挑戦と笑顔」の始まりですよ!!
入学式後の学活の様子です。
新入生の返事は、とても立派でした。
担任による生徒呼名の様子です。
新入生代表の「誓いの言葉」は、思いの丈を丁寧につづった大変素晴らしいものでした。
入学式が、大変落ち着きのある雰囲気で進んでいきます。
各クラスで、担任の先生から、式の流れについて説明があります。
ぽかぽかした、最高のお天気の中、入学式が始まります。
4月7日 入学式準備
短い時間でしたが、手際よく集中して進めてくれました。準備万端です。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
従来のホームページ 研修(小中連携) 沼津市立小中学校 ポータルサイト 気象庁(静岡県気象警報・注意報) 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
沼津市立第五小学校 沼津市立開北小学校 Netモラル保護者向け 沼津市立第五中学校同窓会 第五地区コミュニティ
沼津市立小中学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 給食物資の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま!
新規リンク
RSS