学校日記

授業風景12(6/28)

公開日
2017/06/28
更新日
2017/06/28

学校の様子

 3年4組 理科の授業です。
 彦根先生が用意しておいたベルチェ素子の片面を湯に浸します。そして、もう片面には氷を乗せます。その瞬間、それまで静止していたモーターが勢いよく回り始めます。その実験の様子を生徒は食い入るように見ています。今日の学習は、「エネルギーはどのように移り変わるか?」です。温度差を作り、熱エネルギーを電気エネルギーに、その電気エネルギーを運動エネルギーに変換させ、モーターを回転させていること確認します。
 その他にも、火起こし器や手回し発電機で豆電球を光らせるなど、いろいろな事象について、エネルギーの移り変わりを考えました。

学校情報