学校日記

授業風景5(9/8)

公開日
2017/09/08
更新日
2017/09/08

学校の様子

 2年1組 保健体育の授業です。
 今日の課題は、「体落としで投げるには、相手をどう崩したらよいだろう。」です。参観した時には、体さばきの練習をしているところでした。まずは、腕の使い方や足の移動など正しい動きを確認し、一連の動作で練習を繰り返しました。体さばきは、足の動きを利用し、相手の重心を崩すことに有効な柔道の基本動作です。体さばきで相手のバランスを崩せたら、力でなくとも相手を倒すことができます。今日の学習は、この体さばきを利用して「体落とし」の技につないでいく学習です。皆、体さばきの大切さを理解し、習得に努めていました。

学校情報