学校日記

国語科だより 〜五月雨・五月晴れ 〜

公開日
2020/05/21
更新日
2020/05/21

学校の様子

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu405/blog_img/1953277?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu405/blog_img/1968260?tm=20240127115407

 五月も後半になりました。「五月」を使った正反対の言葉、「五月雨(さみだれ)」と「五月晴れ(さつきばれ・ごがつばれ)」を知っていますか?

【五月晴れ】
 五月晴れとは梅雨の合間の晴天を言います。
 五月と言えば晴れのイメージが強いかもしれませんが、実は一年の中で最も雨が多い月です。

【五月雨】
 五月雨とは旧暦の五月(今で言うと6月〜7月)に降る雨、つまり梅雨(つゆ)のことです。

 芭蕉の有名な俳句に梅雨の時期の情景を詠んだものがあります。「奥の細道」の旅の途中に最上川を通った時に詠みました。この句を芭蕉は何度も推敲(すいこう・書き直し)をしています。梅雨による水量の多さを眺めて最初の句を作りました。風が吹き抜けていきます。

 五月雨を 集めて涼し 最上川


 しかし、流れの激しい最上川を舟に乗ることで、水の多さを体感します。舟はゆれたのかもしれません。そこで次の句に変えました。


 五月雨を 集めて早し 最上川



※学習課題(挑戦してみよう)
・最初の句と、次の句とは、どこが違いますか?
・この季節、なぜ雨が多いのか、気になる人はしらべるのも良いですね。
 

配布文書

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

学校部活動方針

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS

学校情報