国語科だより〜泰山木(たいさんぼく) 2〜
- 公開日
- 2020/06/05
- 更新日
- 2020/06/04
学校の様子
泰山(たいざん)という有名な山が中国にあります。大きくて美しく、歴史上大切な山だということで、世界遺産になっています。人の寿命をつかさどる帳簿があるそうです。
この泰山のように、大きくて美しく存在感があるというのでしょう。泰山木という名前がつきました。背丈がぐんぐん伸びるので、なかなか近くで、花を見ることができません。
3年生の廊下に飾ってあります。香りをぜひ楽しんでください。
※学習課題
「泰山鳴動して鼠(ねずみ)一匹」ということわざがあります。どんな意味ですか?