学校日記

国語科だより 〜祭り〜

公開日
2020/07/20
更新日
2020/07/20

学校の様子

  • 1241994.jpg

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu405/blog_img/1953812?tm=20240127115407

今年は新型コロナウイルスにより、多くのお祭りが中止となりました。
夏の風物詩「夏祭り」。
楽しみにしていた人も多かったのではないでしょうか。

ところで、みなさんは「なぜお祭りをやるのか」考えたことはありますか?
その答えは、「祭」という漢字に隠されています。

祭という漢字は、切った肉、右手、神に供物をささげる台の三つの象形(物の形)からなる会意文字です。
つまり祭りはもともと神に供物をささげる儀式だったのです。
供物をささげ、神様に感謝し、豊作や無病息災を祈るためのものとして、大昔から現在に渡って大切に行われてきました。

今年は外に出られないので、自分の近くで行われるお祭りの由来を調べてみるのもいいかもしれないですね。

学校情報