学校日記

国語科だより 〜彼岸花〜

公開日
2020/09/18
更新日
2020/09/18

学校の様子

もうすぐお彼岸ですね。
不思議なことに、今まで何もなかったところに、すっくと茎を伸ばして彼岸花は咲き出します。必ず、お彼岸のころ、約束でもしたように咲くのです。
根に毒があるので、田畑をあらすモグラなどの動物からお米や作物をまもるために植えられたので、田んぼのあぜなどに群れて咲いています。
お米がとれず、飢饉になって食べ物に困った時は、毒を抜くため、何度も根をさらして食べたそうです。
人間の暮らしの近くにある植物だったのですね。

つきぬけて 天上の紺 曼珠沙華  
        飯田 蛇笏    中学校国語3 学校図書

学校情報