学校日記

国語科だより〜柚子

公開日
2020/12/08
更新日
2020/12/08

学校の様子

 七日は二十四節気の大雪。雪が激しく降り始める季節の始まりです。
 この時期になると、柚子の黄色い実が鮮やかになります。和食にはなくてはならない食材です。和食は、無形文化遺産として世界的に有名です。柚子は、焼き魚に果汁をしぼって酸味を楽しんだり、お椀の汁ものの中に皮を少し削って入れます。お椀をあけると、あたたかな湯気とともに、さわやかな香りがたちのぼります。季節を感じる瞬間ですね。
 この柚子は事務室の先生が持ってきてくださいました。
 爪で皮を傷つけてみてください。いい香りがしますよ。

もう闇が そこに来てゐる 香り柚子    能村 登四郎
柚子かけて 口の尖りし 秋刀魚かな    右城 暮石 


学校情報