国語科だより〜七草(粥)〜
- 公開日
- 2021/01/07
- 更新日
- 2021/01/07
学校の様子
1月7日になりました。今朝は、七草粥を食べてきたという人もいました。給食でも、お味噌汁の中にカブ(すずな)とダイコン(すずしろ)が入っていました。七つの野草や野菜の名前をすらすら言える人もいました。季節は冬から春へ移っていきます。
芹(せり) なずな(ぺんぺんぐさ) 御形(ごぎょう・ははこぐさ) はこべら 仏の座 すずな すずしろ これぞ七草
おせち料理やごちそうを食べ過ぎて弱った胃腸を整えるために食べると言われています。また、昔は現代と違って、冷蔵庫や冷凍庫、様々な輸送手段がありませんでした。ですから、冬は青い野菜など、食べられませんでした。「若菜摘み」に出かけられるのは、待ち望んだ春の楽しみでした。
君がため 春の野に出でて 若菜摘む
わが衣手に 雪は降りつつ
光孝天皇 (「古今集」春。百人一首は15番目です)