学校日記

国語科だより〜名越の祓え〜

公開日
2021/06/30
更新日
2021/06/30

学校の様子

  • 1417448.jpg
  • 1417449.jpg

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu405/blog_img/1954904?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu405/blog_img/1969822?tm=20240127115407

6月30日は夏越(なごし)の祓(はらえ)です。一年も半分過ぎましたね。
昔は、今と違って衛生管理もよくありませんでしたし、病院や薬もありませんでした。そこで神様を頼ることになります。

昔々、貧しい蘇民将来という人が素戔嗚尊(スサノヲノミコト)を助けました。そこで、素戔嗚尊は、茅の輪を身につけると病気やけがをしないと教えました。今では、神社で大きな茅の輪くぐりをします。8の字にまわるのが正しいそうです。「蘇民将来子孫」というお札を貼ったりもします。わたしたちは「蘇民将来」の子孫です、助けてくださいということですね。

この日は、人間の形を模した形代(かたしろ)を水に流して厄を祓います。
この形代は相談室の生徒が作ってくれました。

形代にさらばさらばとする子かな
      小林 一茶

学校情報