学校日記

国語科だより 〜夏越しの祓え(なごしのはらえ)〜

公開日
2022/06/30
更新日
2022/06/30

学校の様子

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu405/blog_img/1955683?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu405/blog_img/1970519?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu405/blog_img/1982557?tm=20240127115407

今日は6月30日。一年の半分がちょうど終わりました。神社に行くと、大きな「茅の輪(ちのわ)」がおかれていたりします。これをくぐってけがれをはらい、一年の後半も元気で過ごそうという習わしですね。

昔、スサノオノミコトという神様がいました。宿を探して困っていたそうです。貧しい蘇民将来という人が、一生懸命もてなしました。喜んだ神様は「おまえの子孫は疫病などにかからないようにしてやる。だから腰に茅の輪をつけて目印にするように。」と言ったとか。「蘇民将来子孫家門」と書いてあるとこの家は子孫の家だということで、疫病にかからないと言われるようになりました。

織り姫と彦星は相談室の生徒が作ってくれました。かわいいですね。

配布文書

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

学校部活動方針

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS

学校情報