沼津市立第五中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日 部活動ミーティング
学校の様子
これからの活動の見通しを立て、仲良く進めていく確認をしました。
互いに自己紹介しながら、なごやかな雰囲気をつくっていきます。
1年生が本入部し、部活動ミーティングを行っています。
4月30日 授業風景
12の英語の様子です。道具を使いながら、大変楽しく学んでいきます。
24の国語の授業です。新しいクラスになり1ヶ月ですが、生徒は仲良く協力し、グルー...
32の理科は、細胞分裂の様子を顕微鏡で観察しています。
23の社会は、自然災害について考えています。生徒が、大変感度が高く、いろいろな角...
22の数学の様子です。ポイントを即座にメモする姿が、とてもいいです。
21の理科の様子です。視覚化したものを、自分のノートにオリジナルの形で描いていき...
31の美術は、東大寺南大門の金剛力士像について、かなり深く学んでいます。専門的見...
13は、顕微鏡でタンポポの観察です。「シーラカンスみたい~!!」というグループも...
記録が伸びてきました。
33の保体の様子です。全力の姿が、本当にかっこいいです。
4月30日 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、鯖の甘辛ソースがけ、野菜のさっぱり和え、わかめスープ、牛...
4月30日 朝読書
スムーズに朝読書を始めました。今日は、1年生で部活動に加入する生徒の本入部の日に...
4月30日 朝の様子
今日は、ゼロのつく日、あいさつ運動を行っています。
4月の最終日を迎えました。日の光が強い、さわやかなお天気です。
4月29日 沼津市民剣道大会
剣道部が男子、女子共に沼津市民剣道大会の団体戦、個人戦に参加しました。この大会...
4月28日 おしゃべり会
アイスブレイクの後、しばらくしゃべる様子もありました。なごやかで、みんなでこれか...
ファミリーないで小グループに分かれ、おしゃべりを始めます。
グランドデザイン
学校通知文書
学校いじめ防止基本方針
学校部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
従来のホームページ 研修(小中連携) 沼津市立小中学校 ポータルサイト 気象庁(静岡県気象警報・注意報) 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
沼津市立第五小学校 沼津市立開北小学校 Netモラル保護者向け 沼津市立第五中学校同窓会 第五地区コミュニティ
沼津市立小中学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 給食物資の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま!
新規リンク
RSS