沼津市立第五中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月8日 保護者懇談会
学校の様子
授業参観とPTA顔あわせ会終了後、学級懇談会がそれぞれの学級で行われました。各...
5月8日 令和7年度PTA役員あいさつ
本日は、授業参観と学級懇談の合間に、令和7年度PTA役員の方によるあいさつと本...
5月8日 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鯖の味噌煮、キャベツと小松菜の炒め物、鶏肉のすまし...
5月8日 授業風景
23の理科では、鉄の燃焼の様子をグループで実験しています。24英語では、登場...
32の数学では、因数分解について教え合い学習を行いながら学びを深めています。
21は、保健体育で新体力テストの計測を行っています。
34国語では、その解答の根拠となる場所を班で探し、お互いに意見を伝えあっています...
5月8日 朝の様子
本日授業参観と学級懇談会の間で、PTA役員の方との顔合わせ会があります。朝清掃...
本日の朝は、朝清掃から始まりました。参観していただく保護者の方を気持ちよく迎え...
5月7日 学校運営協議会
委員の皆様から、様々な御意見を頂戴しました。今後の五中の教育活動に反映させていき...
6組の様子です。個別の課題に向かい、丁寧に取り組みます。
13の技術の様子です。「なぜ?」を掘り下げ、より深い考えにしていきます。
31の理科の様子です。実験から得たものを深く考察します。
14の理科の様子です。スケッチの詳細さに驚くばかりです。
12の英語の様子です。とてもよく声が出ています。
21の国語の様子です。短い時間に確認のための会話を取ることが、とても上手です。
22の家庭の様子です。
23の英語の様子です。
24の理科の様子です。
委員の皆様が、5時間目の授業を参観しました。
グランドデザイン
学校通知文書
学校いじめ防止基本方針
学校部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
従来のホームページ 研修(小中連携) 沼津市立小中学校 ポータルサイト 気象庁(静岡県気象警報・注意報) 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
沼津市立第五小学校 沼津市立開北小学校 Netモラル保護者向け 沼津市立第五中学校同窓会 第五地区コミュニティ
沼津市立小中学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 給食物資の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま!
新規リンク
RSS