沼津市立第五中学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月10日 蓼原祭係会
学校の様子
それぞれの係で自己紹介を行い、よりよい蓼原祭にするために、今後の方向性について...
いよいよ、蓼原祭に向けてそれぞれの係会が動きだしました。
7月10日 1年生学年集会
1年生の学年集会では、1年生の先生につ...
1年生の学年集会では、それぞれの先生方が1学期の振り返りと夏に向けて頑張って欲...
7月10日 3年生集会
これから県大会以上の大会を迎える選手から決意表明がありました。普段は教室で、明る...
3年生が夏休みに入る前に、集会を開いています。先生方から、人生の扉をどう叩くか、...
7月10日 今日の給食
ごはん 牛乳 鶏肉の塩から揚げ もやしのごま酢和え 南瓜の味噌汁いただきます
7月10日 授業風景
21の理科の様子です。微生物の観察をしていますが、とても鮮明に見ることができまし...
23の音楽は、「心の瞳」のパート練習を行っています。24は、家庭で夏休み中に行う...
13の保体は、ソフトボールの授業の振り返りを作成中です。図を取り入れながら、大変...
11の数学の様子です。演習問題を解いていますが、確認・教え合いがスムーズに行われ...
13国語では、物語文を読みながら、その登場人物がどのような人物なのか、文章から...
24国語では、お互いに作成した俳句を読み合い、お互いの作品に対してコメントを書...
22数学では、連立方程式の文章問題について、自分たちの力で解決しようとしていま...
14家庭科では、洗剤を使うことによって、汚れの落ち方がどのように変化...
7月10日 0のつく日あいさつ運動
本日は、0のつく日あいさつ運動です。暑い中ですが、大きな声であいさつ...
生徒みんなが協力し、短時間で気持ちの良い一日のスタートをつくってくれています。本...
7月10日、0のつく日あいさつ運動を行っています。早朝、激しく鳴いていた蝉も、暑...
7月9日 3年私立高校説明会
3年生は、聴講したい学校を選択し、今後に生かしていくことになります。この後、一日...
午後の時間、8校の私立高校の先生方にご来校いただき、一日体験入学・入試・高校生活...
グランドデザイン
学校通知文書
学校いじめ防止基本方針
学校部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
従来のホームページ 研修(小中連携) 沼津市立小中学校 ポータルサイト 気象庁(静岡県気象警報・注意報) 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
沼津市立第五小学校 沼津市立開北小学校 Netモラル保護者向け 沼津市立第五中学校同窓会 第五地区コミュニティ
沼津市立小中学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 給食物資の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま!
新規リンク
RSS