沼津市立第五中学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月16日 授業風景
学校の様子
33の音楽の様子です。「結」のパート練習は、楽譜を正確に読み取っています。
7月16日 ふるさと給食の日
静岡県産枝豆コロッケ ツナ入りひじきの炒め物 駿河汁 県産みかんタルト ごはん ...
14英語では、世界の学校の中学生の学校生活について、ALTや動画から学習をして...
21体育では、卓球を行っています。男女仲良くペア同士声をかけながら、ラリーをつ...
23家庭科では、2学期の調理実習に向けて、調理にあたって必要なことを...
22の保体は、格技室で卓球の授業を行っています。WBGTも高くなく、1時間目の保...
7月16日 朝の様子
あいさつ運動は、委員会の活動と自主的な活動によって支えられています。...
7月15日 三者面談
本日より、三者面談が始まりました。保護者の方がお待ちの間、生徒たちが6月に実施...
7月15日 今日の給食
タコライス 牛乳 ゆでキャベツ もずくスープ ミルメークいただきます
7月15日 授業風景
12音楽では、合唱曲の練習を行っています。日頃行っているパート練習から、実際に...
14社会では、古代ギリシャ・ローマの文化を比較しながら、なぜ宗教が生まれたのか...
13家庭科では、先週行った洗剤の実験から、振り返りを行っています。水とせっけん...
11数学では、個々がチャレンジした問題の解答を確認しています。答えが合っていたと...
1年生の音楽・保健・国語の様子です。校舎の外は、雨が激しく降ったりやんだりを繰り...
2年生の数学・社会・国語の様子です。
3年生の2時間目の様子です。
22英語では、物語の内容についてピクチャーカードとリスニングで理解を深めていま...
24国語では、教科書を読み進めながら課題を黙々と進めています。とても、集中して...
34数学では、自分の力で学習を行っている生徒、話し合いをしながら理解を深めてい...
7月15日 朝の様子
今日から午前日課。湿度は高く、じめじめしていますが、気持ちは晴れやかに登校です。
グランドデザイン
学校通知文書
学校いじめ防止基本方針
学校部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
従来のホームページ 研修(小中連携) 沼津市立小中学校 ポータルサイト 気象庁(静岡県気象警報・注意報) 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
沼津市立第五小学校 沼津市立開北小学校 Netモラル保護者向け 沼津市立第五中学校同窓会 第五地区コミュニティ
沼津市立小中学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 給食物資の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま!
新規リンク
RSS