沼津市立第五中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月4日 沼津市教委計画訪問
学校の様子
静東教育事務所地域支援課参事様、沼津市教育委員会学校教育課指導主事様より、五...
高め合い磨き合うため、授業の振り返りを綿密に行います。
生徒下校後は、会議室において研修会を開催しました。
9月4日 蓼原祭選手決め
今月の文化の部、来月の体育の部を見すえ、準備を進めていきます。
みんなで話し合いながら進めていきます。
みんなで様々なことを決めていく、この姿がとてもいいです。
5時間目は、学活で蓼原祭選手決めを行っています。写真は、1年生の様子です。生徒主...
9月4日 蓼原祭クラス合唱順番決め
蓼原祭の文化の部で行われる、クラス合唱の順番がくじによって決まりました。代表者...
9月4日 今日の給食
ごはん 牛乳 豚肉り生姜焼き キャベツときゅうりの香味和え あおさとつみれの味噌...
大勢の先生が見守る中、二人の生徒が果敢に挑戦しました。
個々の取り組みたい課題に向け、上達するように工夫し、ランクアップを図ります。
4時間目は、6組が体育館で「マット運動」の中心授業を行いました。
国際室・22の社会・23の英語の様子です。
32の国語・34の美術・21の理科の様子です。
11の技術・33の理科・31の学活の様子です。
14の国語・養護教諭と栄養教諭は面談をしながら指導力向上を図ります。
11の数学・13の言語読解・21の音楽の様子です。
32の保体・22の国語・12の道徳の様子です。
本日は終日、沼津市教育委員会指導主事様・静東教育事務所地域支援課参事様をお招きし...
9月3日 帰りの会
3年生は、昨日の学力調査も終わり、元気のよい声を響かせています。
グランドデザイン
学校通知文書
学校いじめ防止基本方針
学校部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年9月
従来のホームページ 研修(小中連携) 沼津市立小中学校 ポータルサイト 気象庁(静岡県気象警報・注意報) 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
沼津市立第五小学校 沼津市立開北小学校 Netモラル保護者向け 沼津市立第五中学校同窓会 第五地区コミュニティ
沼津市立小中学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 給食物資の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま!
新規リンク
RSS