沼津市立第五中学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月20日 今日の給食
学校の様子
今日の給食味噌ラーメン、春巻き、春雨の中華サラダ、牛乳です。
11月20日 授業風景
24の国語は、動詞の活用について学んでいます。
13の保健の様子です。自分の精神と身体症状の関係性について考えています。
12の数学は、反比例のグラフを書いています。座標を取り、上手に描いていきます。
12の保体の様子です。生徒は、自分の課題に向かい練習しています。
生徒は、普段通り、課題をしっかりとらえて学習に向かっています。
大勢の保護者の皆様に、ご来校いただいております。
11月20日 授業公開日
本日の2・3時間目、授業公開を行っています。
11月20日 0のつく日あいさつ運動
11月20日、今朝は「0のつく日あいさつ運動」を行いました。登校しながらみんなで...
11月19日 今日の給食
今日の給食ごはん、塩鯖、生揚げと沼津特産大中寺いもの煮物、白菜のおひたし、牛乳今...
11月19日 日大三島高校生探求学校訪問
日大三島高等学校の高校生が、探究学習のため、第五中学校を訪問しました。今回訪問...
11月19日 授業風景
32の保体の様子です。秋色から冬色に変化している中、元気よくソフトテニスに取り組...
14の技術の様子です。ひとつひとつの工程を丁寧に進めていきます。
12の雰囲気、この集中力のある息づかい・筆づかいが大変すばらしいです。
12の美術の様子です。徐々に絵文字が、自分色となってきました。
31の国語は、初恋を暗唱しています。
23の社会・22の保健・24の理科の様子です。落ち着きのある、学びにぐっと入る姿...
33の数学の様子です。アウトプットに力を入れた授業です。説明する力、学び合う力が...
11の英語・13の英語・14の社会の様子です。期末テスト後、学ぶ本質に迫りながら...
11月18日 授業風景
絵本「もうじきたべられるぼく」から、いのちの大切さを深くみつめました。
グランドデザイン
学校通知文書
学校いじめ防止基本方針
学校部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年11月
従来のホームページ 研修(小中連携) 沼津市立小中学校 ポータルサイト 気象庁(静岡県気象警報・注意報) 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
沼津市立第五小学校 沼津市立開北小学校 Netモラル保護者向け 沼津市立第五中学校同窓会 第五地区コミュニティ
沼津市立小中学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 給食物資の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま!
新規リンク
RSS