沼津市立第五中学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月5日 生徒総会
学校の様子
各学年委員長は、年度末に迎えたい自分たちの姿について熱く語ってくれました。
長い時間になりましたが、全校生徒もねばり強く、しっかりと聞き、自分ごととしていま...
専門委員長の話は、とても緊張感があり、ワクワクするものでした。
2年生がリーダーとなった後期のプレゼンは、3年生から引き継いだ五中のバトンを自分...
前期役員のふり返りでは、全校生徒が各所で取り組んできた情景が目に浮かぶ話をしまし...
6時間目に、前期のふり返り・後期に向けての生徒総会を行いました。
11月5日 今日の給食
今日の給食雑穀ごはん、鶏肉の塩麹焼き、キャベツと小松菜の炒め物、芋団子汁、カシュ...
11月5日 授業風景
31の数学・21の社会・12の国語の様子です。課題を明確にし、深く掘り下げて学ん...
32の理科、エネルギーの変化について実験を行い、数値で確認します。パソコン入力し...
11月5日 授業風景
24の英語です。4つの絵の場面に関する英文を聴きとる活動をしています。耳を傾け、...
23の理科の様子です。グループで協議し、説明に入ります。理にかなった大変わかりや...
14の技術、授業の終盤の様子です。
11の音楽 日本の代表的な歌である「赤とんぼ」の歌唱に取り組んでいます。高い音と...
13の数学今日は比例・反比例の問題の答え合わせ、解説をしています。先生の一言一言...
12の国語 ~なぜ、避難指示が出ても、人は避難しないのか~内容を読み取り、スライ...
11月4日 授業風景
みんなで投票し合い、絵本のモデルにしたいイラストを選びました。
21の「白隠禅師」イラストコンクールの様子です。
11月4日 3年生パフォーマンスディ
個人のパーフォーマンスを終え、グループでのやり取りを楽しみます。
4時間目は4組がパーフォーマンスを行います。
11月4日 今日の給食
11月は和食月間です。ごはん 牛乳 おろしハンバーグ ツナと春雨の炒め物 ジャガ...
グランドデザイン
学校通知文書
学校いじめ防止基本方針
学校部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年11月
従来のホームページ 研修(小中連携) 沼津市立小中学校 ポータルサイト 気象庁(静岡県気象警報・注意報) 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
沼津市立第五小学校 沼津市立開北小学校 Netモラル保護者向け 沼津市立第五中学校同窓会 第五地区コミュニティ
沼津市立小中学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 給食物資の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま!
新規リンク
RSS