沼津市立第五中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月7日 学校運営協議会
学校の様子
委員の皆様から、様々な御意見を頂戴しました。今後の五中の教育活動に反映させていき...
6組の様子です。個別の課題に向かい、丁寧に取り組みます。
13の技術の様子です。「なぜ?」を掘り下げ、より深い考えにしていきます。
31の理科の様子です。実験から得たものを深く考察します。
14の理科の様子です。スケッチの詳細さに驚くばかりです。
12の英語の様子です。とてもよく声が出ています。
21の国語の様子です。短い時間に確認のための会話を取ることが、とても上手です。
22の家庭の様子です。
23の英語の様子です。
24の理科の様子です。
委員の皆様が、5時間目の授業を参観しました。
令和7年度の第1回学校運営協議会を本校で開催しました。
5月7日 授業風景
2年3組の家庭科です。「五大栄養素と6つの基礎食品群」について学んでいます。今日...
2年4組の英語です。話している内容に合うよう、抑揚をつけて読めるように何度も読む...
学校だより
3年1組の数学のようすです。今日は、「係数に着目した因数分解」について学んでいま...
5月7日 今日の給食
カレー南蛮うどん 牛乳 ワカサギのフリッター もやしのゴマ和えいただきます。
5月7日 朝読書
落ち着いて、朝読書に入っていきます。
5月7日 朝の様子
今週は、あと3日。頑張りましょう!
ゴールデンウィーク明けの登校の様子です。
PTA教育講演会
生徒を代表し、お礼をします。朝橘師匠、お忙しい中、本当にありがとうございました。
グランドデザイン
学校通知文書
学校いじめ防止基本方針
学校部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
従来のホームページ 研修(小中連携) 沼津市立小中学校 ポータルサイト 気象庁(静岡県気象警報・注意報) 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
沼津市立第五小学校 沼津市立開北小学校 Netモラル保護者向け 沼津市立第五中学校同窓会 第五地区コミュニティ
沼津市立小中学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 給食物資の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま!
新規リンク
RSS