学校日記

椋駒祭文化の部 合唱編(2年生)Part4

公開日
2025/10/05
更新日
2025/10/05

2年部

1年生から最高のバトンが渡り、いよいよ2年A組の演奏です。課題曲「夢の世界を」が始まりました。先ほどの1年生の演奏とは全く違う解釈で仕上げてきました。1番を優しくささやき語りかけるように歌い出します。2番は大自然の中で小鳥のさえずりが聞こえてくるように、のびのび歌い上げます!最後の「世界を~」をはっきり強く重めに強調して曲を締め括りました。2年生・・・さすがでした!!続いて自由曲:混声三部合唱「青い鳥」。平和の象徴の青い鳥・・・青い鳥(幸せ)はみんなの心の中にいるもの・・・誰もが幸せになれる権利があり、幸せはみんなで(他を思いやって)創り上げるものである・・・この大切なメッセージを透きとおるように美しい響きを追求したソプラノとアルト、そして力強く深い響きを追求した男声パートが見事歌い上げました。特にクライマックス(大サビの前)のタメ・・・ゾクッときました!!間を楽しんでいましたね・・・最高のパフォーマンスでした!!!

最高のバトンが3年生に渡りました・・・・

沼津市立浮島中学校   ※いつものページは、最上部中央の「学校日記」をクリックして下さい。 ※スマホの場合は右上の三本線マークから「学校日記」をクリックして下さい。