4年生

4年生の様子

  • 9/8(月)4年2組 算数

    4年2組の算数では、筆算の引き算を学習しています。先生の出された問題を正確に答えることができていました。大変立派です!

    2025/09/08

    4年生

  • 9/2(火)4年2組 市研修アドバイザー 来校

    市教委の研修アドバイザーが来校し、4年2組の国語の授業を参観しています。授業終了後は、授業の振り返りをはじめ、今後の支援の仕方などについて研修アドバイザーからアドバイスをいただきます。これも市の研修の...

    2025/09/02

    4年生

  • 8/29(金)4年生 国語

    2学期最初の4年生の授業は国語です。モニターで漢字の書き方・画数を確認しながら、書き取りをしています。

    2025/08/29

    4年生

  • 7/17(木)4年生 理科

    4年生の理科は今日で最後です。教科書の内容が終わったので、今日はお楽しみ実験としてスライムを作りました。スライム作りを通して、こま込ピペットやメスシリンダーの使い方を確認しました。洗濯のりやホウ砂液を...

    2025/07/17

    4年生

  • 7/16(水)4年生 算数

    4年生は算数の授業で「倍の計算」をしていました。1学期、いよいよ最後の単元です。子供たちは、表を使って1つあたりの数を考えていました。難しい内容ですが、みんな頑張っていました。

    2025/07/16

    4年生

  • 7/11(金)4年生 総合的な学習の時間

    4年生は、総合的な学習の時間で戸田港まで出かけました。戸田の海には、どんな魚が住んでいるのかな?という課題で、魚を調べるために釣りをしました。先生から、餌の付け方を教わった後、それぞれ釣りに挑戦しまし...

    2025/07/11

    4年生

  • 7/2(水)4年生 社会科見学

    今日は戸田の上下水道施設の見学に行きました。雉子ヶ尾の水源地や第5、第3水源地を見てきました。子供たちは、自分たちの地域にたくさんの水源地があることに驚いていました。水道管を通る前の水を飲んで、「おい...

    2025/07/02

    4年生

  • 6/30(月)4年2組 算数

    4年2組の算数では、お金の計算の仕方について学んでいます。先生がネットの広告を見せ、それに合わせたお金を自分で考えて用意しています。

    2025/06/30

    4年生

  • 6/25(水)4年生 食育の授業

    今日は、栄養教諭による食育の授業でおやつについて考えました。お菓子やジュース、アイスなど普段食べているもののカロリーや糖分について学びました。おやつを食べるときには、食べる時間帯を考えたり、摂取カロリ...

    2025/06/25

    4年生

  • 6/25(水)4年2組 算数

    4年2組の算数では、100マス計算を行っています。先生にサポートしてもらいながら、黙々と足し算を行っていました。

    2025/06/25

    4年生