4年生

4年生の様子

  • 10/31(金)4年2組 日常生活指導

    4年2組の日生では、11/4の授業予定をしっかり書いた後、カレンダー作りに集中して取り組んでいました。丁寧に色分けされたキレイなカレンダーが出来上がりました。

    2025/10/31

    4年生

  • 10/31(金)4年生 国語

    5年生の国語では、くらしの中の和と洋について「場面に合わせて、和室・洋室をどのように使うかな?」を学習問題として授業が進められています。児童たちは、「どんな時、どういう状況の時、一番優れているのか」の...

    2025/10/31

    4年生

  • 10/21(火)4年生 理科

    4年生の理科では、「時間がたつと星のならびと位置はどう変わるのかな」を学習問題として授業が進められています。先生の質問に対し、大型モニターを見ながら、積極的に答えている児童たちの姿にとても感心させられ...

    2025/10/21

    4年生

  • 10/10(金)4年生 書写

    4年生の書写では、戸田文化展に出展する作品を書いています。今まで学んだ字から自分で選び、お手本を見ながら練習しています。何枚も何枚も挑戦し、一番上手に書けたものを先生に確認してもらっています。

    2025/10/10

    4年生

  • 10/8(水)4年2組 生活単元

    12月にクリスマスのお菓子を作る計画を立てています。今日は、必要な材料が買えるかどうか近くのお店へ探しに出かけました。材料が1つ見つからなかったので、これからどうするか計画を立て直します。

    2025/10/08

    4年生

  • 9/30(火)4年2組 生活単元

    4年2組の生活単元では、カレンダーづくりをしています。色の塗り方がとても丁寧で大変上手でした。きっと素敵なカレンダーが出来上がると思います。担任の先生もその姿を温かく見守っています。

    2025/09/30

    4年生

  • 9/29(月)4年生 国語

    4年生の国語では、漢字の書き方の授業が進められています。モニターで書き順を覚え、漢字ドリルに書き込んでいきます。パソコンで漢字変換ができることも大事ですが、まずは自分で書いて覚えることが最も大切ですね...

    2025/09/29

    4年生

  • 9/8(月)4年2組 算数

    4年2組の算数では、筆算の引き算を学習しています。先生の出された問題を正確に答えることができていました。大変立派です!

    2025/09/08

    4年生

  • 9/2(火)4年2組 市研修アドバイザー 来校

    市教委の研修アドバイザーが来校し、4年2組の国語の授業を参観しています。授業終了後は、授業の振り返りをはじめ、今後の支援の仕方などについて研修アドバイザーからアドバイスをいただきます。これも市の研修の...

    2025/09/02

    4年生

  • 8/29(金)4年生 国語

    2学期最初の4年生の授業は国語です。モニターで漢字の書き方・画数を確認しながら、書き取りをしています。

    2025/08/29

    4年生