8年生

8年生の様子

  • 11/12(水)<10年次研修>8年生 国語

    本日の6時間目、8年教室にて「10年次研修」が行われました。単元の目標は、「徒然草の言葉や表現の特徴を理解し、兼好法師が示す『人の生き方』『世の中の見方』などの思想を、本文の具体的な記述に基づいて説明...

    2025/11/13

    8年生

  • 10/31(金)8年生 数学

    8年生の数学では、「どんな三角形でも内角の和が180°になる理由を平行線の性質を使って説明をしなさい。」を学習問題として授業が進められています。代表生徒が黒板を使って説明をした内容をみんなで確認してい...

    2025/10/31

    8年生

  • 10/22(水)8年生 社会 

    8年生の社会では、「九州地方の自然環境は、人々の生活にどんな影響を与えているか」を学習問題として授業が進められています。先生の発問に対し、元気よく答えている生徒、給食後で眠くなってしまった生徒、反応は...

    2025/10/22

    8年生

  • 10/22(水)8年2組 数学

    8年2組の数学では、図形について前回の授業を振り返りながら学習を深めていました。解らないところはすぐに先生に聞ける環境ですので、解らないところをそのままにせず、じっくり学んでほしいと思っています。

    2025/10/22

    8年生

  • 10/9(木)8年生戸田・長井崎中 Meetメロディー交流会

    8年生は3時間目の音楽の授業で、長井崎中学校とオンラインで2つの教室をつなぐMeetメロディー交流会を行いました。長井崎中は「僕のこと」戸田中は「時の旅人」を交歓合唱しました。そして、「旅立ちの時」を...

    2025/10/09

    8年生

  • 10/7(火)8年生保健体育公開授業

    1時間目の8年生の授業は保健体育でした。この授業は公開授業で、校長先生をはじめ先生方が参観されました。潮風祭体育の部に向け、「どうしたら、今より速く・美しくバトンバスができるだろう?」という課題に取り...

    2025/10/07

    8年生

  • 10/3(金)8年生 家庭科

    8年生の家庭科では、自分の生活を振り返りながら、自然環境の変化や食生活などについて考えています。給食の献立表を活用しながら、食生活や摂取されている栄養素などを改めて見返していました。

    2025/10/03

    8年生

  • 9/30(火)8年生 美術

    8年生の美術では、自分自身と向き合い、内面にあるものを形にする授業が進められています。心という形のない心を形にして表現することはとても難しいことかもしれません。しかし大切なのは、自分の中にある考えや感...

    2025/09/30

    8年生

  • 9/26(金)8年生 職場体験学習【2日目】

    8年生は、9月26日(金)に職場体験学習の2日目をむかえました。1日目とは異なり沼津以外にも大仁・函南・三島で経営している店舗にお邪魔しました。職場は変わりましたが、2日目ということで少し自信をもって...

    2025/09/29

    8年生

  • 9/25(木)8年生職場体験学習【1日目】

    8年生は、9月25日(木)に総合的な学習の時間として職場体験をしました。1日目は自分たちが住んでいる地域である戸田で営業している店舗にお邪魔し、体験をさせていただきました。ご協力いただきました店舗、ご...

    2025/09/29

    8年生