7年生

7年生の様子

  • 10/10(金)7年生 技術

    7年生の技術では、製図の「等角図」のかき方について学んでいます。等角図は、全体を分かりやすく表せるのが最大の特徴ですが、正面はもとより、上や横から見たときのイメージを平面図で表すのがなかなか難しいよう...

    2025/10/10

    7年生

  • 10/9(木)7年生 原村交流物品販売勉強会

    7年生は、2月4日(水)の原村交流の際に物品販売を行う予定です。その時に、戸田の特産品として販売予定のハチミツについて勉強しました。ハチミツを製造・販売している髙竜養蜂場の方々にお越しいただき、ハチミ...

    2025/10/09

    7年生

  • 9/30(火)7年2組 日常生活の指導

    7年2組の日生では、作業学習「製品販売会」に向けた準備をしていました。当日は、どんな製品が店頭に並ぶか楽しみです。

    2025/09/30

    7年生

  • 9/26(金)7年生保育体験

    7年生は保育体験として、戸田こども園にお邪魔して園児たちとふれあいました。ソーラン節の披露をした後、園児たちと用意してきたおもちゃなどで楽しく遊ぶことができました。園児とのふれあい後の講話では、保育士...

    2025/09/29

    7年生

  • 9/18(木)7年生 保健体育

    7年生の保体の授業では、陸上競技「リレー」を行っています。これは潮風祭のリレー練習にもつながります。本日は曇りですので、暑さ指数も上がらず、久しぶりに思い切り走ることができました。最後は、2チームVS...

    2025/09/18

    7年生

  • 9/17(水)7年生 社会

    7年生の社会では、「天皇中心の政治を行ったのはなぜ?」を学習課題として授業が進められています。大型モニターを見ながら、自分の考えをまとめていきます。

    2025/09/17

    7年生

  • 9/11(木)7年2組 数学

    7年2組の数学では、日常生活における計算、例えばお金の計算について復習しています。生徒は暗算で正確に返金することができていました。

    2025/09/11

    7年生

  • 9/10(水)7年生 戸田こども園事前訪問

    7年生は9月26日(金)に予定されている保育体験に向け、手作りの名札をつけて戸田こども園を訪問しました。「風船爆弾ゲーム」「だるまさんが転んだ」「シャボン玉遊び」など、園児たちが喜ぶような遊びをそれぞ...

    2025/09/10

    7年生

  • 9/8(月)7年生 国語

    7年生の国語では、百人一首のかるたを行っています。百人一首は、恋愛、四季、人生の諸相を詠んだ和歌を通して、日本の歴史や文化の奥深さに触れることができます。こうして楽しみながら学ぶことが大切ですね!

    2025/09/08

    7年生

  • 8/29(金)7年2組 社会

    2学期最初の7年2組の授業は理科です。教室で飼育しているカニの観察を教頭先生としていました。

    2025/08/29

    7年生