7年生

7年生の様子

  • 5/2(金)7年生 英語

    7年生の英語では、リスニングを行っていました。みんな聞き取りに集中し、プリントにしっかり回答することができていました。

    2025/05/02

    7年生

  • 5/1(木)7年生 保健体育

    7年生の保健体育では、体力テストの立ち幅跳びを測定しています。測定はみんなで協力して行いました。昨年度より、または1回目より2回目に記録が伸びて喜ぶ生徒の姿が見られました。記録はChromebookに...

    2025/05/01

    7年生

  • 4/25(金)7年生 社会

    7年生の社会では、「世界の様々な国とその位置をつかむために、どのようなことに注目するとよいか」を学習課題として授業が進められています。資料のグラフなどを見ながら、わかったことをChromebookやノ...

    2025/04/25

    7年生

  • 4/25(金)7年2組 理科

    7年2組の理科では、顕微鏡を使って、蚊の体を見たり、犬の内臓の細胞を見たりしていました。初めて見るものばかりでしたので、ドキドキしながら顕微鏡をのぞく生徒の姿がそこにはありました。

    2025/04/25

    7年生

  • 4/24(木)7年生 音楽

    7年生の音楽では、「We’ll Find The Way ~はるかな道へ」をパート別で練習しています。音程、速さ、拍子、曲調などを意識しながら歌っていました。

    2025/04/24

    7年生

  • 4/21(月)7年2組 国語

    7年2組の国語では、漢字の練習をしています。練習したプリントはファイルにしっかりとじて、これからの学びに活かしていきます。

    2025/04/21

    7年生

  • 4/21(月)7年生 数学

    7年生の数学では、「負の数が加わっても、加法の計算法則は成り立つのだろうか?」を学習課題として授業が進められています。小学校の算数に比べて、だんだん難しくなりますが、先生に聞いたり、友達同士で教え合っ...

    2025/04/21

    7年生

  • 4/14(月)7年生 数学

    7年生の数学では、「-(マイナス)のついた数ってなに?」を学習課題として、正の数と負の数についての授業が進められています。中学生になると、算数→数学となり、だんだん難しくなってきますね。7年生頑張れ!

    2025/04/14

    7年生

  • 4/14(月)7年2組 社会

    7年2組の社会では、都道府県名とその位置について学習が進められています。先生より様々なヒントをもらいながら、都道府県の正確な位置を覚えていきます。

    2025/04/14

    7年生