学校日記

ようこそ第一小のホームページへ
第一校区小中一貫教育目標「効ある人づくりの推進」
学校教育目標は、「気づき 考え 行動する子」です。

3年生

  • 3-2理科 (1).jpg

    2/19(水)3-2理科

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    3年生

     「重さの比べ方」 てんびんを使って、はさみ、コンパス、のりの質量を調べていまし...

  • 3-1国語 (2).jpg

    2/19(水)3-1国語

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    3年生

     クロームブックを使って、電話の歴史について調べていました。

  • はばたき教室 (1).jpg

    2/18(火)はばたき教室(ラスト)

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    3年生

     はばたき教室も今日で最後です。ボランティアさんたちが丁寧に教えてくださったおか...

  • 3-2理科 (2).jpg

    2/18(火)3-2理科

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    3年生

     「ものの重さ」について勉強しています。 自動上皿はかりの使い方を確認した後、実...

  • 3-1算数 (1).jpg

    2/18(火)3-1算数

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    3年生

     AIドリルで学習の確認を行っています。

  • 3年生体育 (1).jpg

    2/17(月)3年生体育

    公開日
    2025/02/17
    更新日
    2025/02/17

    3年生

     バスケットボールを行っています。 チームに分かれて試合形式で行っていました。 ...

  • 3-2算数 (1).jpg

    2/14(金)3-2算数

    公開日
    2025/02/14
    更新日
    2025/02/14

    3年生

     グループで問題を解いています。わからないところは教え合っていました。

  • 3-1国語 (1).jpg

    2/14(金)3-1国語

    公開日
    2025/02/14
    更新日
    2025/02/14

    3年生

     クラスの思い出作りのために、何をすればいいか、みんなで考えを出し合っています。

  • 3-1 (1).jpg

    3-1図工

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    3年生

     「マグネットマジック」 磁石を使って、たのしいさくひんを作っています。

  • 3-1算数(そろばん) (1).jpg

    2/13(木)3年生 そろばん教室

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    3年生

     3年生のそろばん教室です。2・3時間目に行いました。 講師の方に御来校いただき...

  • 4-1音楽 (1).jpg

    2/12(水)4-1音楽

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    3年生

     合奏の練習を行っています。 授業参観で披露できるようにがんばっていました。

  • 3-2総合 (1).jpg

    2/12(水)3-2総合

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    3年生

     発表会のリハーサルを行っています。いいところを伝え合っていました。

  • 3-1家庭科 (1).jpg

    2/12(水)3-1社会

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    3年生

     今までの学習の確認を行っています。

  • 3-2そろばん教室 (3).jpg

    2/12(水)3年生そろばん教室

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    3年生

    3年生は講師の先生をお迎えして算数の時間にそろばんを教えていただきました。珠(た...

  • 3-2算数 (1).jpg

    2/10(月)3-2算数

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    3年生

     分数の引き算です。 全体で計算方法を確認した後、グループで教え合っていました。

  • 3-1算数 (1).jpg

    2/10(月)3-1算数

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    3年生

     分数の勉強です。クロームブックを使って、お互いの考えを確認していました。

  • 3-2総合 (1).jpg

    2/7(金)3-2総合

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    3年生

     発表会のリハーサルを行っていました。

  • 3-1理科 (1).jpg

    2/7(金)3-1理科

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    3年生

     砂鉄とじ石でもようをつくっています。

  • 3-2図工 (1).jpg

    2/6(木)3-2図工

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    3年生

     木片とくぎで、作品をつくっています。 だんだん完成に近づいてきました。

  • 3-1算数 (1).jpg

    2/6(木)3-1算数

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    3年生

     分数と小数の関係について調べています。

  • 3-2道徳 (1).jpg

    2/4(火)3-2道徳

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    3年生

     「光裕くんのアサガオ」という資料をつかって、命について考えていきました。

  • 3-1道徳 (1).jpg

    2/4(火)3-1道徳

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    3年生

     「ぴっかぴか」という資料をつかって、みんなのために働くとはどういうことなのかを...

  • 3-2算数 (1).jpg

    2/3(月)3-2算数

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    3年生

     「分数の大きさ比べ」 ICTを活用しながら、授業を進めていました。

  • 3-1算数 (1).jpg

    2/3(月)3-1算数

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    3年生

     今までの学習の確認です。問題を一生懸命解いていました。おわった人は、クロームブ...

  • 3-2音楽 (1).jpg

    1/31(金)3-2音楽

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    3年生

     「いろいろな音のひびきに親しもう「クロックミュージック」 始めにグループで練習...

  • 3-2理科 (1).jpg

    1/31(金)3-2理科

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    3年生

     砂場で砂鉄を探していました。意外にたくさんありますね。

  • 3-1書写 (1).jpg

    1/31(金)3-1書写

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    3年生

     「元」という字を書いています。 今日は清書です。心のこもった字をかいていました...

  • 3-2図工 (2).jpg

    1/30(木)3-2図工

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    3年生

     木片とくぎでおもちゃをつくっています。

  • 3-2理科 (1).jpg

    1/30(木)3-2理科

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    3年生

     くぎをじ石についけると、じしゃくになるのか確かめています。予想をしたあと、実験...

  • 3-1図工 (1).jpg

    1/30(木)3-1図工

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    3年生

     「トントン どんどん くぎうって」 木材と釘でオモチャをつくっています。

  • 3年生体育 (1).jpg

    1/29(水)3-1体育

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    3年生

     バスケットボールを行っています。それぞれのチームで作戦をたてて活動しています。...

  • はばたき教室 (1).jpg

    1/28(火)はばたき教室

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    3年生

     はばたき教室のようすです。算数の問題に集中してとりくんでいます。 ボランティア...

  • 3-2道徳 (2).jpg

    1/28(火)3-2道徳

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    3年生

     「ぴっかぴか」という資料を使って、みんなのために働くことについて考えています。

  • 3-1道徳 (1).jpg

    1/28(火)3-1道徳

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    3年生

     「おにのかんたのゆめあんない」という資料をつかって、家族との協力についてはなし...

  • 3年生体育 (1).jpg

    1/27(月)3年生体育

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    3年生

     キャッチボールを行っています。ノーバンで投げたりワンバンでなげたり、いろいろな...

  • 3-2学活 (1).jpg

    1/27(月)3-2学活

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    3年生

    お世話になった6年生におれいのことばを書いています。 

  • 3-2算数 (1).jpg

    1/24(金)3-2算数

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    3年生

     かけ算を暗算でやるためには、どんな方法で行えばいいのか考えています。 いろいろ...

  • 3-1書写 (1).jpg

    1/24(金)3-1書写

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    3年生

     「元」という字をかいています。 まげやはらいにちゅういしてかいていました。

  • 3-2国語 (1).jpg

    2/23(木)3-2国語

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    3年生

     「カメツキガメは日本にいるとどのようなことがおこるのか」を学習課題として、取り...

  • 3-1社会 (1).jpg

    1/23(木)3-1社会

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    3年生

     「警察の仕事について」考えています。 事故が起きたとき、どんな人たちが仕事をし...

  • 3-2国語 (1).jpg

    1/22(水)3-2国語

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    3年生

     「カメツキガメはどんなカメか」 文章から、カメツキガメのことについて調べていま...

  • 3-1理科 (1).jpg

    1/22(水)3-1理科

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    3年生

     じしゃくをに近づけた鉄はじしゃくになるのか、実験をおこなって確かめています。

  • 3-2理科 (1).jpg

    1/21(火)3-2理科

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    3年生

     「じ石のひきつける力」について実験でたしかめています。 ボール紙を使って、間を...

  • 3-1算数 (1).jpg

    1/21(火)3-1算数

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    3年生

     3ケタ×2ケタのかけ算の練習を行っています。 クロームブックも活用していました...

  • 3年 (1).jpg

    1/20(月)3-1・3-2体育

    公開日
    2025/01/20
    更新日
    2025/01/20

    3年生

    3年生は体育館でセストボールの授業でした。ゴールに何回ボールが入ったか、グループ...

  • 3-2算数 (1).jpg

    1/17(金)3-2算数

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    3年生

     くりあがりのあるひっ算の方法について、確認した後、実際に計算していました。

  • 3-1算数 (1).jpg

    1/17(金)3-1算数

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    3年生

     かけ算の練習を行っています。

  • 3-2ラジオ (2).jpg

    1/16(木)沼津文園 ラジオ放送

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    3年生

     3年2組の児童の作文がコーストFMで披露されました。 イモムシの3兄妹について...

  • 3-2算数 (1).jpg

    1/16(木)3-2国語

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    3年生

     計算方法を出し合って、どの方法がやりやすいか、理由と共に考えています。

  • 4-1図工 (1).jpg

    1/16(木)3-1図工

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    3年生

     木をつかって、動物やロボットを作っています。 なにができるか楽しみです。

  • 3-2国語 (1).jpg

    1/15(水)3-2国語

    公開日
    2025/01/15
    更新日
    2025/01/15

    3年生

     「カミツキガメは悪いのか」 外来種について、どんな生物がいるのか、動画を使って...

  • 3-1国語 (1).jpg

    1/15(水)3-1国語

    公開日
    2025/01/15
    更新日
    2025/01/15

    3年生

     「カミツキガメは悪いのか」 文章を読んで思ったことや感じたことを出し合っていま...

  • はばたき教室 (1).jpg

    1/14(火)はばたき教室

    公開日
    2025/01/14
    更新日
    2025/01/14

    3年生

     はばたき教室のようすです。 さんすうの問題に一生懸命取り組んでいました。 支援...

  • 3-2道徳 (1).jpg

    1/14(火)3-2道徳

    公開日
    2025/01/14
    更新日
    2025/01/14

    3年生

     「よわむし太郎」 問語りのないようについて、ロールプレイングしながら、正しいと...

  • 3-1算数 (1).jpg

    1/14(火)3-1算数

    公開日
    2025/01/14
    更新日
    2025/01/14

    3年生

     「40×30の計算のしかたをかんがえよう」 どのようにして計算すればいいのか、...

  • 3-2総合 (1).jpg

    1/10(金)3-2総合

    公開日
    2025/01/10
    更新日
    2025/01/10

    3年生

     沼津のピーアールをしています。 よいところたくさん紹介しようと考えています。

  • 3-1音楽 (1).jpg

    1/10(金)3-1音楽

    公開日
    2025/01/10
    更新日
    2025/01/10

    3年生

     「クロックミュージック」 「トライアングル」「タンブリン」「カスタネット」「す...

  • 3-2学活 (1).jpg

    1/9(木)3-2学活

    公開日
    2025/01/09
    更新日
    2025/01/09

    3年生

     係のポスターをつくっています。

  • 3-1図工 (1).jpg

    1/9(木)3-1図工

    公開日
    2025/01/09
    更新日
    2025/01/09

    3年生

     「げんのう」の使い方について確認しています。

  • 3-1体育 (1).jpg

    1/8(水)3-2体育

    公開日
    2025/01/08
    更新日
    2025/01/08

    3年生

     なわとびコンテストで、たくさんとべるようにするためにはどうしたらいいか考えなが...

  • 3-1国語 (1).jpg

    1/8(水)3-1国語

    公開日
    2025/01/08
    更新日
    2025/01/08

    3年生

     明日の定着度調査に向けて、過去問をといて、準備を行っています。

  • 3-2学活 (1).jpg

    1/7(火)3-2学活

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    3年生

     かるたをみんなで楽しんでいます。

  • 3-1学活 (1).jpg

    1/7(火)3-1学活

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    3年生

     3学期の目標を決めていました。

  • 3-1 (1).jpg

    12/19(木)3-1総合

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    3年生

     沼津の紹介の最終段階です。仕上がってきました。

  • 3-2学活 (1).jpg

    12/19(木)3-2学活

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    3年生

     クリスマス会です。みんなでだしものをだしあっています。 トランプで手品を行って...

  • 3-2算数 (1).jpg

    12/19(木)3-1算数

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    3年生

     AIドリルなどを使って、2学期の復習を行っていました。

  • 3-2総合 (1).jpg

    12/18(水)3-2総合

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    3年生

     沼津のピーアールを考えています。 発表するために準備していました。

  • 3-1学活 (1).jpg

    12/18(水)3-1学活

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    3年生

     Tボールを行うための準備をみんなでしています。 このあと、たのしくなかよくTボ...

  • 3-2道徳 (1).jpg

    12/17(火)3-2道徳

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    3年生

     「家族のために」何をしているのか、そして何ができるのか考えていました。

  • 3-1総合 (2).jpg

    12/17(火)3-1総合

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    3年生

      沼津のピーアールをするための資料を作っています。

  • 3-2国語 (1).jpg

    12/16(月)3-2国語

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    3年生

     4の場面の豆太を想像しています。

  • 3-1算数 (1).jpg

    12/16(月)3-1算数

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    3年生

     「三角形と角」 二等辺三角形と正三角形の性質を調べています。 ICTと紙のモデ...

  • 3-2理科 (1).jpg

    12/13(金)3-2理科

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    3年生

     電流が流れるものにはどんなものがあるのか、調べていました。

  • 3-1音楽 (1).jpg

    12/13(金)3-1音楽

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    3年生

     リコーダーで演奏しています。みんなで合わせていました。

  • 3-1読解 (1).jpg

    12/13(金)3-1読解

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    3年生

     図書館で本を借りています。

  • IMG_1063.jpg

    12/12(木)消防署探険

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    3年生

     南消防署に見学に行ってきました。 消防署の仕事について説明を聞いた後で、実際に...

  • 3年生体育 (1).jpg

    12/11(水)3-1体育

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    3年生

     みんなでなわとびを行っています。

  • 3-2国語 (1).jpg

    12/10(火)3-2総合

    公開日
    2024/12/10
    更新日
    2024/12/10

    3年生

     「ようこそ沼津へ」 沼津のピーアールをするためには、どうしたらいいか考えていま...

  • 3-1理科 (1).jpg

    12/10(火)3-1理科

    公開日
    2024/12/10
    更新日
    2024/12/10

    3年生

     電気のとおりみちについて勉強しています。 豆電球のあかりをつけるためには,どう...

  • 3-2国語 (1).jpg

    12/9(月)3-2国語

    公開日
    2024/12/09
    更新日
    2024/12/09

    3年生

     文章を読んで、擬人法がつかわれているところを探していました。

  • 3-2総合 (1).jpg

    3-2

    公開日
    2024/12/06
    更新日
    2024/12/06

    3年生

     沼津のよいことろを、まとめています。 海やひもの、有名人などたくさんのいいとこ...

  • 3-1書写 (1).jpg

    12/6(金)3-1書写

    公開日
    2024/12/06
    更新日
    2024/12/06

    3年生

     書き初めを行っています。 堂々とした字で、おもいっきりよくかいています。

  • 3-2算数 (1).jpg

    12/6(金)3-2算数

    公開日
    2024/12/06
    更新日
    2024/12/06

    3年生

     いろいろな三角形をつくっています。

  • 3-2国語 (1).jpg

    12/5(木)3-2国語

    公開日
    2024/12/05
    更新日
    2024/12/05

    3年生

     漢字の勉強を行っています。 先生に合っているか、確認していました。

  • 3-1図工 (1).jpg

    12/5(木)3-1

    公開日
    2024/12/05
    更新日
    2024/12/05

    3年生

     顔をはめると、楽しい絵になります。 みんなユーモアがありますね。

  • 3年生体育 (1).jpg

    12/4(水)3年生体育

    公開日
    2024/12/04
    更新日
    2024/12/04

    3年生

  • 3-2音楽 (1).jpg

    12/3(火)3-2音楽

    公開日
    2024/12/03
    更新日
    2024/12/03

    3年生

     「パフ」を上手に合奏するためには、どんなことに気をつけたり、工夫したらいいか考...

  • 3-2社会 (1).jpg

    12/3(火)3-2社会

    公開日
    2024/12/03
    更新日
    2024/12/03

    3年生

     消防署の人は、火事から身を守るために、どんあ取組をしているのか、考えています。

  • 3-1算数 (1).jpg

    12/3(火)3-1算数

    公開日
    2024/12/03
    更新日
    2024/12/03

    3年生

     ストローの色から三角形を仲間分けして、それぞれの特徴を考えています

  • 3年生体育 (1).jpg

    12/2(月)3年生体育

    公開日
    2024/12/02
    更新日
    2024/12/02

    3年生

     始めに、グラウンド3周のタイムをはかったあと、ハードル走を行いました。 みんな...

  • 3-2社会 (1).jpg

    12/2(月)3-2社会

    公開日
    2024/12/02
    更新日
    2024/12/02

    3年生

     「火事がおきたとき」にはどのような対応をしているのか、考えていました。

  • 3-1理科 (1).jpg

    12/2(月)3-1理科

    公開日
    2024/12/02
    更新日
    2024/12/02

    3年生

     豆電球に明かりをつけるためには、どんなつなぎ方をすればいいのかを考えています。

  • 3-1算数 (1).jpg

    11/29(金)3-1算数

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    3年生

     三種類の長さのストローを用いて、いろいろな三角形を作り、分類しています。

  • 3-2国語 (1).jpg

    11/29(金)3-2国語

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    3年生

     話の仕方について、まとめています。社会科見学で感じたことをもとにしながら、授業...

  • 3-1社会 (1).jpg

    11/29(金)3-1社会

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    3年生

     社会科見学で、見てきたことや聞いてきたこと、体験したことをまとめています。

  • DSC01875.jpg

    11/28(木)社会科見学(3年生)

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/29

    3年生

     青空に浮かび上がる富士山を背に、3年生全員で社会科見学に行ってきました。~沼津...

  • 3年生社会科見学 (1).jpg

    11/28(木)3年生社会科見学

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    3年生

     3年生は社会科見学に出かけました。 西浦方面へ行き、ミカン選果場や水産会社など...

  • 3-2国語 (1).jpg

    11/27(水)3-2国語

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    3年生

     「モチモチの木」 物語の場面を再現して、どのような様子なのかを実感しています。

  • 4-2体育 (1).jpg

    11/27(水)4-2体育

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    3年生

     グラウンドが使用できないため、体育館で活動しています。「手つなぎおに」をおこな...

  • 3-1理科 (1).jpg

    11/27(水)3-1理科

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    3年生

     「電気の通り道」 豆電球とソケット、電池をつかって、どのようにすればあかりがつ...