-
2月19日(水)本日の給食
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
学校給食
本日の給食は、ちゃんこうどん(うどん、うどんつゆ)、牛乳、大豆と小魚の揚げ煮、寿太郎みかんでした。
ちゃんこうどんは、肉や野菜の具がたっぷりでした。
-
2月19日(水)1年生 体育
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
1年生の取り組み
1年生は、サッカーボールを使ったボール運動をしました。
ハードルをゴールに見立てて、入ると1点獲得というルールでゲームをしました。
-
2月19日(水)2年生 算数
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
2年生の取り組み
2年生は、昨日箱から型取りした四角形を組み合わせて、箱作りに挑戦しました。
-
2月19日(水)3年生 図画工作
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
3年生の取り組み
3年生は、残り少ない3学期のカウントダウンカレンダーを作成しました。
一人1枚、担当する日にちをデザインしました。
-
2月19日(水)4年生 国語
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
4年生の取り組み
4年生は、「調べたことを報告しよう」の学習で各班でアンケートをとり、結果から見えてきたことを作文する活動をしていました。
-
2月19日(水)5年生 算数
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
5年生の取り組み
5年生は、図形のテストを受けていました。
-
2月19日(水)6年生 理科
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
6年生の取り組み
6年生は、地球環境に関わる課題について、それぞれがテーマを設定し、調べ学習を進めています。
その課題の原因や社会的な取組、解決に向けて自分にできることなどの項目ごと、まとめていました。
-
2月18日(火)本日の給食
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
学校給食
本日の給食は、チキンカツ丼(ご飯、チキンカツ、卵とじ)、牛乳、豆腐と大根のみそ汁でした。
20分休みの時間から給食を楽しみにしている声が、あちこちから聞こえていました。
-
2月18日(火)1年生 国語
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
1年生の取り組み
1年生は、AIドリルを使って漢字の読みの練習をしていました。音読み・訓読みの違いや、「天」を「てん」とも「あま」とも読むことなども学習しました。
-
2月18日(火)2年生 算数
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
2年生の取り組み
2年生は、「はこの形」の学習で、箱には面が長方形の箱や全ての面が正方形の箱があることを学習しました。その後、持参した箱の面の形を画用紙にとって、実際に箱作りをしました。