daini school_s061_w (1).jpg

学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

  • 2月25日(火)6年生 書写

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    6年生の取り組み

    5時間目、静岡県立沼津西高等学校の生徒さんに6年生の書写の指導をしていただきました。

    今年度も、卒業式の会場を6年生の文字で飾ります。その文字の指導にお越しいただきました。

    日頃は「楷書」で書いている文字を「行書」で書くことに、かなり苦戦していました。

    • CIMG8256.JPG
    • CIMG8257.JPG
    • CIMG8258.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231851598?tm=20250225143306

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231851599?tm=20250225143306

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231851600?tm=20250225143306

  • 2月25日(火)本日の給食

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    学校給食

    本日の給食は、むぎご飯、牛乳、いわしの蒲焼き、ワンタンスープでした。

    いわしの蒲焼きが香ばしくて、ご飯が進みました。

    • CIMG8255.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848430?tm=20250225121556

  • 2月25日(火)1年生 算数

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    1年生の取り組み

    1年生は、「とけい」のテストをやったあと、全員で答え合せを行いました。

    • CIMG8240.JPG
    • CIMG8241.JPG
    • CIMG8242.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848395?tm=20250225121432

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848396?tm=20250225121432

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848397?tm=20250225121432

  • 2月25日(火)2年生 算数

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    2年生の取り組み

    2年生は、「はこの形」の学習で、箱の面の数や隣り合う面の形の関係を学びました。

    • CIMG8235.JPG
    • CIMG8236.JPG
    • CIMG8237.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848322?tm=20250225121233

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848323?tm=20250225121233

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848324?tm=20250225121234

  • 2月25日(火)3年生 理科

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    3年生の取り組み

    3年生は、「ものの重さ」の学習で、「同じ体積でも、ものの種類によって重さが違う」ことなど、体積と重さの関係を学びました。

    • CIMG8252.JPG
    • CIMG8253.JPG
    • CIMG8254.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848246?tm=20250225121009

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848247?tm=20250225121010

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848248?tm=20250225121010

  • 2月25日(火)4年生 音楽

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    4年生の取り組み

    4年生は、6年生に感謝する会で披露する合奏曲の練習をしました。

    本番同様に体育館で行いました。音楽室とは違う音の広がりに、戸惑う様子も見られました。

    • CIMG8243.JPG
    • CIMG8244.JPG
    • CIMG8245.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848156?tm=20250225120748

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848157?tm=20250225120749

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848158?tm=20250225120749

  • 2月25日(火)5年生 家庭科

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    5年生の取り組み

    5年生は、「快適な住まい方」の学習で、換気の仕方について学びました。

    • CIMG8246.JPG
    • CIMG8247.JPG
    • CIMG8248.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848096?tm=20250225120541

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848097?tm=20250225120541

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848098?tm=20250225120541

  • 2月25日(火)6年生 音楽

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    6年生の取り組み

    6年生は、卒業式で歌う合唱の練習をしていました。

    強弱や音の長さなど、細かい部分の調整をしました。

    • CIMG8249.JPG
    • CIMG8250.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848036?tm=20250225120353

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231848037?tm=20250225120353

  • 2月21日(金)本日の給食

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    学校給食

    本日の給食は、かやくご飯、牛乳、さばコロッケ、小松菜と白菜のおひたし(おかかがけ)、豆腐と春雨のスープでした。

    • CIMG8234.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231729451?tm=20250221170139

  • 2月20日(木)本日の給食

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    学校給食

    本日の給食は、ピザトースト、牛乳、ラビオリスープ、ヨーグルト和えでした。

    ピザトーストは耳がサクサクしていて、厚みもあり、どの子もおいしそうに食べていました。

    • CIMG8233.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/231704575?tm=20250220125344