沼津市立第四小学校
配色
文字
5/12(月)授業の様子 6年生
6年生の取り組み
6年1組は、理科「ものの燃え方」の学習です。燃える前の集気瓶の中の二酸化炭素の...
5/9(金)授業の様子 6年生
3組は家庭科です。調理実習の計画をたてていました。炒めものを作るそうです。入れる...
5/8(木)授業の様子 6年生
6年社会の学習です。内閣について調べ、分かったことや気付きをイメージマップで広げ...
5/7(水)授業の様子 6年生
6年1組は、社会科「国の政治と選挙」の学習です。税金について、その使い道につい...
5/2(金)授業の様子 6年生
6年1組は、図工「自画像」の学習です。早い子は背景の色を塗り始めました。スポン...
5/1(木)授業の様子 6年生
6年1組は、理科「ものの燃え方」の実験です。火のついたろうそくの入った集気瓶。...
4/30(水)授業の様子 6年生
6年生は、全クラス卒業アルバム用の写真撮影の日でした。個人写真、クラス写真を撮...
4/28(月)授業の様子 6年生
6年1組は、音楽「ペガサス」の学習です。明るくひびきのある声で歌う練習をしてい...
4/25(金)授業の様子 6年生
6年1組は、国語「さなぎたちの教室」の学習です。この物語をとおして、主人公の気...
4/24(木)授業の様子 6年生
6年1組は、理科で「環境」についての学習です。今日は1人1人マッチの付け方を体...