沼津市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/2(金)給食の様子 4年生 その2
学校給食
みんな、とっても楽しそうに、そしておいしそうに、こどもの日献立を味わっています...
5/2(金)給食の様子 4年生
今日の献立は、「こどもの日」に向けた行事食です。中華ちまきご飯、春巻き、中華卵...
5/2(金)授業の様子 6年生
6年生の取り組み
6年1組は、図工「自画像」の学習です。早い子は背景の色を塗り始めました。スポン...
5/2(金)授業の様子 5年生
5年生の取り組み
5年1組は、英語の学習です。アルファベットカードを使い、ビンゴをやりながら楽し...
5/2(金)授業の様子 4年生
4年生の取り組み
4年1組は、理科「天気と気温」の学習です。この関係を表にして、考えていきます。...
5/2(金)授業の様子 3年生
3年生の取り組み
3年1組は、算数「時間」の学習です。「1分より短い時間はどうやって表せばよいの...
5/2(金)授業の様子 2年生
2年生の取り組み
2年1組は、先生の話を聞き、先生の書く速さに合わせながら予定を書いています。し...
5/2(金)授業の様子 1年生
1年生の取り組み
1年生は、算数の学習です。1組は、「いくつといくつ」の学習で、「6は2となあに...
5/2(金)授業の様子 7組
7組の取り組み
7組の教室前の廊下には、昨日作った鯉のぼりが飾られています。手形のうろこがカラ...
5/2(金)朝の様子
トピックス
5/2(金)連休前の金曜日は雨の朝です。傘を差しながらの登校は、歩道に広がらず...
5/1(木)給食の様子 3年生
今日の献立は、かますの米粉お茶フライ、ごま和え、豆腐の味噌汁、ご飯です。3年生...
5/1(木)新校舎建築進捗状況
コンクリートポンプ車が入り、型枠の中にコンクリートが打設され始めました。「基礎...
5/1(木)授業の様子 6年生
6年1組は、理科「ものの燃え方」の実験です。火のついたろうそくの入った集気瓶。...
5/1(木)授業の様子 5年生
5年生は1,2組とも社会科「日本の国土」の学習です。1組は、グーグルマップで地...
5/1(木)授業の様子 4年生
4年1組は、体育で新体力テストの「上体起こし」にチャレンジです。先生の合図とと...
5/1(木)授業の様子 3年生
3年1組は、書写「毛筆:」です。3年生になると硬筆に毛筆が加わります。真新しい...
5/1(木)授業の様子 2年生
2年1組は、国語「風のゆうびんやさん」の学習です。すずめのお母さんと子すずめの...
5/1(木)授業の様子 1年生
1年生は算数「10までの数」の学習です。1組は、おはじきを出して、実際に指を動...
5/1(木)授業の様子 7組
7の1,2組は、鯉のぼり作りです。昨日、狩野川に鯉のぼりを見に行きました。よ~...
5/1(木)朝の様子
5/1(木)、今日から5月。気持ちのよい朝です。今朝、「先生。先生が担任ではな...
4/30(水)授業の様子 6年生
6年生は、全クラス卒業アルバム用の写真撮影の日でした。個人写真、クラス写真を撮...
4/30(水)授業の様子 5年生
5年1組は、英語の学習です。ALTと1対1で短い会話のテストです。実践ですね。...
4/30(水)授業の様子 4年生
4年1組は、国語の学習です。「転入生のことをよく知るためにどんな質問をしたらよ...
4/30(水)授業の様子 3年生
3年1組は、社会科「沼津市のみんなのマップ」の学習です。校区の東西南北にはどの...
4/30(水)授業の様子 2年生
2年1組は、国語「風のゆうびうんやさん」の学習です。主人公の気持ちをみんなで考...
4/30(水)授業の様子 1年生
1年生は、算数「10までの数」の学習です。1組は提示装置に映し出された問題をみ...
4/30(水)授業の様子 7組
7の1,2組は、狩野川の鯉のぼりを見学に行ってきました。青空に映える鯉のぼりを...
4/30(水)朝の様子
4/30(水)、快晴の朝です。今日で4月も終わり、明日から5月です。そろそろ疲...
4/28(月)授業の様子 6年生
6年1組は、音楽「ペガサス」の学習です。明るくひびきのある声で歌う練習をしてい...
4/28(月)授業の様子 5年生
5年1組は、英語の学習です。アルファベットのドブルを使って、友達と楽しくアルフ...
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
通級教室『おひさま』
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
小中学校URL 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 市内小中学校の通学区域
Netモラル保護者向け
新校舎建築に向けて
スクールミュージアム
住所 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町4番1号
Tel 055-931-0354
Fax 055-931-0367
Mail
scm004@numazu-szo.sakura.ne.jp
RSS