学校日記

第五小中一貫学校教育目標
「やさしく かしこく たくましく」 
合言葉「夢に向かってみんなでのびる」

学校の紹介

  • 10月9日(木) もうすぐ 運動会!②

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    学校の紹介

     そして、「閉会式」です。

      〈閉会式〉

       (1)成績発表/(2)聴覚特別支援学校・校長先生からの表彰・講評/(3)児童代表の言葉

        /(4)旗の降納/(5)終わりの言葉

     子供たちは、とても立派な態度「全体練習」に参加し、それぞれの流れや入退場の仕方、場所の確認等をすることができました。

     来週の「第2回 全体練習」では、「応援「児童会種目」等の練習をしていきます。


  • 10月9日(木) もうすぐ 運動会!①

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    学校の紹介

     子供たちが 頑張って取り組んでいる「運動会」が、いよいよ来週末になりました。

     週の初め頃には、台風の影響で 実施が心配されていた「運動会『第1回 全体練習』」が、無事に行われました。

     今回は、「開・閉開式」「ラジオ体操」等の練習をしました。

     まずは、「『入場』〜『開会式』」です。

      〈開会式〉

       (1)はじめの言葉/(2)旗の掲揚/(3)児童会企画委員の話/(4)第五中生徒会からの激励の言葉

       /(5)第五小・校長先生の話/(6)校歌斉唱(第五小⇒聴覚特別支援学校)/(7)誓いの言葉(児童代表)

      〈プログラム1番『ラジオ体操』〉 

       

  • 10月7日(火) 「赤」「白」、勝つのは どっち? 

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    学校の紹介

     今回の「五小タイム」は、運動会の「児童会種目」である「大玉送り『はばたけ五ロっ子!紅白大玉合戦』」の 練習を 全校で行いました。

     競技の流れや場所の確認後、試しのゲームなどをすることができました。

     はじめは「白」が大量のリードでしたが、最後、一気に「赤」が逆転!!

     本番当日、「赤」「白」どちらが勝つか、 今から 楽しみです。

     今 五小は、「運動会」一色です!

     

  • 10月6日(月) 運動会係打ち合わせ①

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校の紹介

    運動会の係ごとに集まり、当日の仕事の確認をしました。今日やることが一段落した係は、環境会場整備係と一緒に、グラウンドの石拾いをしてくれました。

  • 10月6日(月) 昼休みの様子

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校の紹介

    昼休みに団競の練習を56年生が行っていました。応援団は、34年生と応援練習でした。どちらのクラスからも、応援歌ゴーゴーゴーが元気に聞こえていました。

  • 10月1日(水) 応援練習1・2年

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    学校の紹介

    今日の昼休みは、1・2年生の応援練習でした。応援団の5・6年生も、昨日より声がよく出ていました。がんばっています。

  • 9月30日(火) 応援練習3・4年

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    学校の紹介

    昼休みに応援練習を行いました。今日は、3・4年生に応援団が教えに行きました。初回でしたが、赤組も白組もよく声が出ていました。

  • 9月30日(火) 朝の様子

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    学校の紹介

    あいさつの輪の日です。1,3,5年生を中心に、明るいあいさつが響きました。

  • 9月30日(火) 2年生 観劇教室に向けた「オリエンテーション」2

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    学校の紹介

     その後、「大切な人の絵」を描いていきました。
     一人一人が、時間いっぱい、思い思いの絵を描くことができました。
     子供たちも、11月の「本公演」を楽しみにしています。


  • 9月30日(火) 2年生 観劇教室に向けた「オリエンテーション」1

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    学校の紹介



    9/30(火)
     2年生の子供たちが、文化庁芸術鑑賞事業「劇団たんぽぽ」のみなさんによる「ワークショップ」を行いました。
     まずは、声出しをしたり、11月の「本公演」で 歌う歌や掛け声、踊りの練習をしたりしていきました。
     紹介された曲を、子供たちは張りきって歌い、踊ることができました。