学校日記

第五小中一貫学校教育目標
「やさしく かしこく たくましく」 
合言葉「夢に向かってみんなでのびる」

2年生

  • 9月4日(木) 2年生 国語

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    2年生

    「みんなで話し合おう」の学習です。友達の話を聞いて、良かったことを伝えたり、質問したりしました。

  • 8月29日(金) 2年生 学活

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    2年生

    2学期のめあてを考えたり、係り活動の掲示物を作ったりしました。

  • 7月14日(月) 2年生 こんな 作品を つくりたいよ!

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    2年生



     図工では、2学期に取り組む作品の準備を進めています。
     今回は、立体作品「くしゃくしゃ ぎゅっ」の「設計図」づくりをしました。
     自分がつくりたい形や かざりなどを考えながら、活動することができました。

     子供たちが 描いた「ふしぎな たまご」の作品を、廊下や 階段に 掲示してあります。保護者のみなさんには、個人面談の時などに ご覧ください。


  • 7月9日(水) 2年生 どんな家や窓にしようかな?

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    2年生

     図工では、2学期に取り組む「まどから こんにちは」の準備をしました。

     どんな家にして、どんな窓にしようか、カラーの厚紙に 直線などの印を付けていきました。

     この学習では、「カッターナイフ」を使っていきます。子供たちも、わくわく、どきどきしています。

  • 7月9日(水) 2年生 原稿用紙に書く時は?

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    2年生

     書写では、「原稿用紙の使い方」の学習をしました。

     句読点や 小さい「ゃ・ゅ・ょ」、「かぎ」の書き方などに気を付けて、原稿用紙に書くことができました。

     

  • 2年生食育「やさいのパワーをみつけよう」

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    2年生

     野菜の特徴や3つのパワーを勉強しました。

     給食室でみんなに食べてもらえるような作戦やみんなが克服するためにしている作戦を発表しました。

     今日の給食に登場する野菜もいつもに比べてひとくち挑戦している子がたくさんいました!

  • 7月8日(火)2年生 食育 やさいのパワー

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    2年生

    自分たちが育てた野菜や給食によく出る野菜を中心に、野菜がもつパワーについて学習しました。

    「苦手だった野菜に挑戦してみよう」という気持ちをもつことができました。

  • 7月7日(月) 2年生 楽しかったよ!どきどきしたよ!

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/07

    2年生

     図工では、2学期に取り組む図工作品の準備を始めました。

     2年生になってから夏休みが終わるまでに、学校や家で わくわくしたことや びっくりしたこと、どきどきしたことなどを、平面作品に表していきます。

     今回は、その枠づくりをしました。

     どんな わくわく どきどきしたことが 作品となるか、楽しみです。

  • 7月7日(月) 2年生 算数

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    2年生



    何百+何百の計算は、どのようにするのかを考えました。実際に百を重ねながら確かめています。

  • 7月7日(月) 2年生 算数

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    2年生

    何百+何百の計算は、どのようにするのかを考えました。