-
9月12日(金) 本は 心の 栄養です!
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/12
図書館
昨日、ボランティアの方々による「図書整備」がありました。「本好きな子を増やしたい」という願いのもと、子供たちが使いやすい図書館づくりに ご協力を
いただき、とても助かっています。
先日行われた「読み聞かせ」や「図書整備」など、たくさんの方々のご支援をいただきなから、子供たちは、9月までに図書館の本の貸出数「1万5千冊以上」を目指しています。今週も、たくさんの本の貸出がありました。目標冊数達成まで、あと少し!これからも、子供たちには、本の世界を楽しんでほしいと思います。
さて、明日から3連休になります。家での「週末読書」も楽しんでほしいと思います。なお、月曜日は、毎月15日の「家庭読書の日」も兼ねています。進んで読書をしたり、家族とのふれあいを深めたりしてほしいと願っています。
-
9月11日(木) 今日の 図書館は?
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
図書館
+2
暑さ等ため、休み時間は、室内で過ごす子供たち。
図書館が開く休み時間には、たくさんの子供たちが 本の返却・貸出に来ています。
今日も、明後日からの「週末読書」に備えて、たくさんの子供たちが 図書館を利用していました。図書委員も、大活躍!
先日行われた「『読み聞かせ』で紹介された本コーナー」からも、貸し出されて、どんどん本がなくなっていきます。
とてもすばらしいことだと思います。
-
9月9日(火) 読み聞かせ 拡大版
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
図書館
+7
1・2年生は、静岡県子ども読書アドバイザーの 高木さんと お仲間の杉浦さんによる「拡大版・読み聞かせ」がありました。
子供たちは、手遊びやわらべ歌、語り口調のおもしろさなどを通して、お話の楽しさを味わっていました。
次回の「拡大版・読み聞かせ」は、5年生となります。
-
9月9日(火) 「読み聞かせ」ありがとうございました!
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
図書館
+7
本日、ボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。
ボランティアのみなさんの口調の工夫や楽しい語り掛けなどの工夫によって、子供たちは、本の世界を楽しむことができました。
ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
-
9月4日(木) 図書整備、ありがとうございました!
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
図書館
+1
本日、2学期最初のボランティアの方々による「図書整備」が行われました。
1年生から3年生の子供たちが かいた「推し本紹介」でプレゼントする「しおり作り」を中心に、作業を進めていただきました。子供たちの読書環境を整えていただき、とても助かっています。
さて、 本日から、図書委員会運営の図書館が開館しました。 本の貸出数も、1学期から「1万3千冊」を超えています。まずは、貸出数「1万5千冊」を目指していきます。
子供たちには、2学期も、たくさんの本に 出あってほしいと思います。
-
8月29日(金) 2学期の図書館開館!
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
図書館
+3
昨日から、図書館では、クラスごとの夏休み前に借りた本の返却と新しい本の貸出が始まっています。
新刊も、ぞくぞくと紹介されています。
子供たちには、2学期も、たくさんの本に出あってほしいと願っています。
さて、明日から土・日の連休になります。子供たちには、家での「週末読書」を楽しんでほしいと思います。
-
7月16日(水) 本の世界を、楽しんでね!!
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
図書館
+3
今日は、低学年の「夏休み用の本の貸出」でした。
低学年のみなさんは、読書好きな人が多く、1学期中も たくさん図書館を利用してくれました。
夏休みも、本の世界を楽しんでほしいと思います。
-
7月15日(火) 様々なジャンルの本を
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
図書館
+1
今日は、中学年の子供たちの「夏休み用の本の貸出」でした。
様々なジャンルの本を選書する子供たちが、多く見られました。
今日は、毎月15日の「家庭読書の日」でもあります。これからも、子供たちには、読書を楽しんだり、家族とのあれあいを深めたりしていってほしいと願っています。
-
7月14日(月) 夏休みに 向けて
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
図書館
+3
今日から、1人5冊までの「夏休み用の本の貸出」が 始まりました。
今回は、「高学年」でした。
自分の関心に合わせて、選書をすることができました。
明日は「中学年」、明後日は「低学年」の 貸出です。
さて、明日7/15(火)は、毎月15日の「家庭読書の日」です。子供たちには、家での 読書を 楽しんでほしいと思います。
-
7月10日(木) 図書整備、ありがとうございます!
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
図書館
+5
本日、ボランティアの方々による「図書整備」が行われました。
今回が、1学期最終の活動日でした。
使いやすい図書館を目指して、本の整備などを進めていただきました。
みなさんのおかげで、1学期の図書館の本の貸出数も、「1万冊」を超えました。ありがとうございました。
2学期からも、よろしくお願いします。