-
9月16日(月) 「基礎学力の定着」に向けて
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
小中一貫教育
+1
本校の 小中一貫学びづくり部では、3つの柱である 子供たちの「基礎基本の定着」「学習習慣の定着」「本好きな子供を増やす」取り組みを進めています。
今日は、「基礎基本の定着」に向けた取り組みの一つである「チャレンジタイム」を行いました。
今回は、「算数」を中心に、既習内容のプリントやAIドリル等に取り組んでいきました。集中する子供たちが、多く見られました。
-
9月16日(火)今日の給食
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
今日の給食
今日の献立は、
☆角型食パン
☆キャベツと枝豆のサラダ
☆メキシカンポークソテー
☆りんごジャム
☆ぎゅうにゅう
です。
-
9月16日(火) 2年生 書写
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
2年生
3年生以上に毛筆指導をしていただいている百扇先生から、今週は特別に1,2年生も硬筆の指導をしていただきます。今日は、2年2組の子供たちが、気をつけるポイントのアドバイスをうけながら、一文字ずつ丁寧に書きました。
-
9月16日(火) 1年生 算数
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
1年生
数の大きさについて学習です。教科書の練習問題に取り組んでいました。
-
9月11日(木) 4年生 国語
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
4年生
文の組み立てと修飾語の学習です。
-
9月12日(金)今日の給食
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
今日の給食
今日の献立は、
☆ごはん
☆厚焼き玉子
☆中華サラダ
☆豆腐のカレー煮
☆ぎゅうにゅう
です。
-
9月16日(火) 3年生 算数
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
3年生
かけ算の筆算の学習です。どこに数字を書くか丁寧に確認しながら、位に気をつけて計算しました。
-
9月16日(火) 5年生 家庭科
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
5年生
ミシンの学習支援に、地域学校協働本部からミシンボランティアさんが5名来校してくださいました。初めてのミシン縫いに、緊張する子もいましたが、ボランティアさんたちのおかげで、安心して授業を進めることができました。ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
-
9月16日(火) 3年生 毛筆
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
3年生
2学期最初の毛筆の授業でした。緊張した雰囲気の中、集中して「日」の字に取り組みました。
-
9月12日(金) 本は 心の 栄養です!
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/12
図書館
昨日、ボランティアの方々による「図書整備」がありました。「本好きな子を増やしたい」という願いのもと、子供たちが使いやすい図書館づくりに ご協力を
いただき、とても助かっています。
先日行われた「読み聞かせ」や「図書整備」など、たくさんの方々のご支援をいただきなから、子供たちは、9月までに図書館の本の貸出数「1万5千冊以上」を目指しています。今週も、たくさんの本の貸出がありました。目標冊数達成まで、あと少し!これからも、子供たちには、本の世界を楽しんでほしいと思います。
さて、明日から3連休になります。家での「週末読書」も楽しんでほしいと思います。なお、月曜日は、毎月15日の「家庭読書の日」も兼ねています。進んで読書をしたり、家族とのふれあいを深めたりしてほしいと願っています。