-
5月21日(水) 3年生「テーマを絞る」には?
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
図書館
+3
3年生では、「百科事典を使った『テーマの絞り方』」の学習をしました。
子供たちは 手順に従い、「大きなテーマ⇒中くらいのテーマ⇒絞られたテーマ」へと、分かりやすく、調べやすいテーマ作りをすることができました。
様々な「調べ学習」に、生かしていってほしいと思います。
-
5月21日(水) クラブ活動3
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
特別活動
将棋・オセロ・カードゲーム、物作りクラブ、外スポーツクラブです。
-
5月21日(水) クラブ活動2
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
特別活動
イラストクラブ、ダンスクラブ、手芸クラブです。
-
5月21日(水) クラブ活動1
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
特別活動
パソコンクラブ、卓球クラブ、室内スポーツクラブです。
第1回のクラブ活動がありました。聴覚特別支援学校と視覚特別支援学校の友達も一緒に活動します。まずは、組織を決めたり今後の計画をたてたりしました。 -
5月21日(水) 2年生 どんな「たまご」にする?
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
2年生
+7
図工では、平面作品「ふしぎな たまご」の学習を始めました。
今日は、クレパスなどを上手に使い、「たまご」を中心に作品づくりを進めました。
「こんな『たまご』にしたい」という自分の思いを 表すことができました。
来週は、「たまご」を割って、 台紙の色画用紙に貼ったり、「とび出すもの」を作ったりしていきます。
-
5月21日(水) 4・5年生 体育
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
4年生
水泳教室が始まりました。初日の今日は、4年生と5年生です。
-
5月20日(火)今日の給食
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/20
今日の給食
今日の献立は、
☆黒糖入り渦巻き型パン
☆海藻サラダ
☆チキンポテトグラタン
☆ぎゅうにゅう
です。
-
5月20日(火)2年生 生活
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/20
2年生
+3
聴覚特別支援学校と視覚特別支援学校のお友達とまちたんけんに行ってきました。
今回は第1回目でした。東方面を中心に日の出公園、サンウェルぬまづに行ってきました。
来週は北方面へたんけんに行ってきます。
-
5月20日(火) 3年生 どのように育っていくの?
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/20
3年生
+1
理科では、「植物の育ち方」の学習を進めています。
今回は、まいた種が、どのような順序で成長していくか、写真などをもとに 確かめることができました。
今後の観察や「スライド作り」に生かしていきます。
-
5月20日(火) 6年生 社会
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
6年生
「子育て支援の願いを実現する政治」の学習です。実習生と一緒に、「沼津っ子ふれあいセンターぽっぽ」が作られた理由を考えました。