-
7月14日(月) 夏休みに 向けて
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
図書館
+3
今日から、1人5冊までの「夏休み用の本の貸出」が 始まりました。
今回は、「高学年」でした。
自分の関心に合わせて、選書をすることができました。
明日は「中学年」、明後日は「低学年」の 貸出です。
さて、明日7/15(火)は、毎月15日の「家庭読書の日」です。子供たちには、家での 読書を 楽しんでほしいと思います。
-
7月14日(月) 2年生 こんな 作品を つくりたいよ!
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
2年生
+5
図工では、2学期に取り組む作品の準備を進めています。今回は、立体作品「くしゃくしゃ ぎゅっ」の「設計図」づくりをしました。自分がつくりたい形や かざりなどを考えながら、活動することができました。
子供たちが 描いた「ふしぎな たまご」の作品を、廊下や 階段に 掲示してあります。保護者のみなさんには、個人面談の時などに ご覧ください。
-
7月14日(月) 6年生 理科
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
6年生
「植物はどのように生きているのか」について、個々の学習のまとめを一枚のプリントにしていました。
-
7月14日(月) 6年生 国語
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
6年生
「インターネット投こうを読み比べよう」の学習です。それぞれの投稿から、自分が次に生かしたいと思われる表現を見つけて線を引いていました。
-
7月14日(月) 5年生 算数
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
5年生
色々な小数倍の計算を練習しました。○は□の何倍?と聞かれているときは・・・どんな式に?
-
7月14日(月) 1年生 算数
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
1年生
どんな計算になるのか、数字を○に置き換えて書き表し、考えていました。
-
7月11日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/11
今日の給食
今日の献立は、
☆キムタクごはん
☆春巻き
☆わかめともやしのスープ
☆冷凍みかん
☆ぎゅうにゅう
です。
キムタクごはんが、キムチとたくあんの入った長野県の学校給食が発祥といわれている炊き込みご飯です。
冷凍みかんは、夏の暑い日にピッタリのキーンと冷たいデザートでした♪
-
7月10日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/10
今日の給食
今日の献立は、
☆ごはん
☆豆とかぼちゃのコロッケ
☆しらすと野菜の炒めもの
☆冬瓜と卵のスープ
☆ぎゅうにゅう
です。
今日は、夏野菜の「冬瓜」がスープに入っていました。
先日の食育の授業でも登場し、聞き馴染みのない野菜に2年生は朝から「どんな味だろう」とウキウキしていました♪
毎年夏に給食に登場していますが、勉強したことで注目してくれるようになってくれてとても嬉しいです。
大根のような白い透明な見た目ですが、ウリ科の野菜なのできゅうりやメロンのような味がするのが特徴です。
さっぱりとした味なので生姜の効いた卵スープと相性抜群でした。
-
7月10日(木) 図書整備、ありがとうございます!
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
図書館
+5
本日、ボランティアの方々による「図書整備」が行われました。
今回が、1学期最終の活動日でした。
使いやすい図書館を目指して、本の整備などを進めていただきました。
みなさんのおかげで、1学期の図書館の本の貸出数も、「1万冊」を超えました。ありがとうございました。
2学期からも、よろしくお願いします。
-
7月9日(水)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/09
今日の給食
今日の献立は、
☆ごはん
☆塩鮭
☆五目きんぴら
☆じゃが芋とわかめのみそ汁
☆ぎゅうにゅう
です。