-
9月18日(木)今日の給食
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
今日の給食
今日の献立は、
☆ごはん
☆ゆでキャベツ
☆タコライスの具
☆もずくスープ
☆ぎゅうにゅう
です。
タコライスは、メキシカ料理のタコスと沖縄料理のライス文化が融合した新しい沖縄の郷土料理です。
-
9月18日(木) 給食参観・給食試食会
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
1年生の保護者の皆様を対象にした、給食試食会が行われました。子供たちたちの配膳の様子や食べている様子を参観した後、同じメニューを試食していただきました。
-
9月18日(木) 4年生 汚水は どうする?
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
4年生
+5
午後からの見学は、「西部浄化センター」でした。
見学を通して、家庭などから出された汚水が、どのように処理されていくのか、実感しながら確かめることができました。
今日の社会科見学を、今後の学習に生かしていきます。
-
9月18日(木) 4年生 水道の水は、どこから?
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
4年生
+4
次の目的地は、「泉水源地」でした。
見学を通して、富士山の湧き水を 水道水として 家庭へと送り出す過程を捉えることができました。
-
9月18日(木) 4年生 ごみのゆくえは?
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
4年生
+3
社会科見学の最初の目的地は、「沼津市清掃プラント」でした。
見学を通して、収集されたごみが、どのように処理されていくのかや、リサイクル等の大切さを知ることができました。
-
9月18日(木) 1年生 書写
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
百扇先生と書写の学習をしました。お話しをしっかり聞いてお手本を折り、一文字ずつ集中して書きました。
-
9月18日(木) 4年生 社会科見学
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
4年生
本日4年生が、社会科見学に出かけました。聴覚特別支援学校の3名も一緒に出かけます。予定通りに学校を出発し、清掃プラント、泉水源地、柿田川公園、西部浄化センターを見学します。自分の目で見て、感じて、学びを深めてきます。
-
1年生 視覚特別支援学校訪問
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/17
1年生
+1
視覚特別支援学校に行き、学校を見学させてもらいました。
点字の教科書や音の鳴るボール、柔らかい壁など、五小と違うところをたくさん発見できました。
-
9月17日(水)「本好きな子」を増やすために!
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
図書館
+3
本日の「ロング委員会」が行われました。
前半の「前期図書委員会」では、今までの活動を振り返り、「後期図書委員会」の人たちに伝えたいことを出し合いました。
後半の「後期図書委員会」では、前期からの活動を引継ぎながら、目標や活動計画などを立てていきました。
これからも、図書委員が一丸となって、「本好きな子」を増やすための取り組みを進めていきます。
-
9月17日(水)今日の給食
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
今日の給食
今日の献立は、
☆じゃこと大豆の炊き込みご飯
☆レバー入りつくね
☆生揚げとさつま芋のみそ汁
☆ぎゅうにゅう
です。