学校日記

第五小中一貫学校教育目標
「やさしく かしこく たくましく」 
合言葉「夢に向かってみんなでのびる」

  • 10月30日(木) 1年生 生活科 秋みつけ

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    1年生

    共栄町公園に「秋みつけ」に行きました。

    どんぐりや赤や黄色に色づいた葉を拾いました。

    公園内の木の下には、色々な種類のどんぐりや落ち葉が落ちていました。


    今後の生活科の授業では、拾ったどんぐりや落ち葉を使っておもちゃを作っていきます。


  • 10/30(木) 4年生 くすのき ボッチャ体験

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    4年生

     社会福祉協議会と静岡ボッチャ協会の方々が来校し、くすのきの学習で「ボッチャ体験」を行いました。子供たちはゲームを行う中で、ボッチャはどんな人でも楽しめるスポーツであると気づくことができました。今後のくすのきの福祉学習につなげていけると良いです。

  • 10月30日(木)今日の給食

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    今日の給食

    今日の献立は、

     ☆ごはん

     ☆いかの更紗揚げ

     ☆塩ナムル

     ☆じゃがいもとわかめのみそ汁

     ☆ぎゅうにゅう

              です。

  • 10月30日(木) 日光を集めると?

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    3年生

     理科では、「太陽の光(日光)」の学習を進めています。

     今回は、日光を「鏡」で反射させたり、「鏡」や「虫めがね」で集たりして、日光の進め方や明るさ、温度を調べていきました。

     日光はまっすぐに進み、それを集めると、明るくなったり、温度も高くなったりすることを 確かめることができました。

  • 10月30日(木) どの本が 一番 読みたくなった?

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    図書館

     みなさんは、「ビブリオバトル」を知っていますか?
    「ビブリオバトル」とは、「読んで面白いと思った本を持ち寄って紹介し合い、「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票の結果、一番得票数の多い本を『チャンプ本』とする書評ゲーム」です。
     沼津市立図書館では、毎年 この時期に、「ビブリオバトル小中学生大会」やそれに向けた予選会を行っています。 
     今年は、「ビブリオバトル小中学生大会 in 沼津 2025」を、12月に行います。
       ☆ ビブリオバトルIN沼津2025 ← 要項のサイトとリンク
     本校でも、5・6年生の子供たちが、クラス予選をし、市の予選会へと 動画を提出しています。
     現在、その「予選投票」を、本校の4・5・6年生も行っているところです。
     紹介された どの本が、本選へ進むか、そして、「チャンプ本」となるか、子供たちも楽しみにしています。


  • 10月30日(木) 朝の様子 あいさつの輪の日

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    学校の紹介

    朝の気温がぐっと下がりましたが、子供たちは今朝も元気にあいさつをしてくれました。1・3・5年生があいさつ運動をしています。

  • 10月29日(水)今日の給食

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    今日の給食

     今日の献立は、

     ☆ごはん

     ☆鶏肉のみそ焼き

     ☆じゃがバター

     ☆かきたま汁

     ☆ぎゅうにゅう

              です。

  • 10月29日(水) 5年生 社会  森林ESD出前授業

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    5年生



    静岡県グリーンバンクがによる「森林ESD出前授業」を5年生で実施しました。森林・林業の現役プロフェッショナルによるリアルなお話しに、子供たちは引き込まれ、質問も数多く出ました。授業終了後には、森プロの仕事道具を実際に装着したり、小道具の使い方についてレクチャーを受けたりしました。
    今後、社会科の授業で「わたしたちの生活と森林」について学習していきますが、子供たちにとって林業が身近に感じられるものになりました。










  • 10月29日(水) 2年生 どんな紙版画になるかな?

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    2年生

     図工では、「紙版画にチャレンジ!」の学習を進めています。

     今回も、「紙版づくり」に取り組みました。眉毛や髪の毛など、細かい部分の「紙版づくり」をすることができました。

     どんな紙版画になるか、楽しみです。

  • 10月28日(火)今日の給食

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/28

    今日の給食

     今日の献立は、

     ☆角型食パン

     ☆コーンコロッケ

     ☆キャベツと小松菜のソテー

     ☆チリコンカン

     ☆ぎゅうにゅう

              です。

     チリコンカンは、アメリカ南部のテキサス州で生まれた郷土料理です。スペイン語の「チリ(唐辛子)・コン(と)・カルネ(肉)」が語源です。

     給食では、チリの風味や独特な香りを残しながらトマトベースで食べやすく仕上げています。