学校日記

第五小中一貫学校教育目標
「やさしく かしこく たくましく」 
合言葉「夢に向かってみんなでのびる」

  • 11月6日(木) 4年生 体育

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    4年生

    かけ足運動の学習です。2グループに分かれて挑戦しています。4年生は、5分間です。自分が走らないときには、友達に温かい声援を送っていました。

  • 11月5日(木) 6年生 何が 人物の心を変化させた?  

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    6年生

     国語では、物語文「海の光」の学習を進めています。 

     今回は、主人公の太一が、「どこで、どのように変化したのか」や、「何の影響を受けて心が変化したのか」について読んでいきました。
        太一と父や与吉じいさ、母との関係やそれらとの関わりによって生まれる太一の変容を考えたり、友達の意見との相違点や共通点を見付けたりする活動を通して、登場人物の相互関係や心情の変化を、叙述を基に捉えることができました。 

     なお、この授業は、沼津教育振興会・国語部主催の「国語科一斉授業研修会」として、市内のたくさんの先生方に 授業を参観していただき、その後の話合いで、子供たちの表れ等をもとに、国語科の授業の在り方について考えていきました。

     このような公開授業や事後の話合いの共有を通して、本校の子供たちとの授業改善を図っていきます。

  • 11月5日(水)今日の給食

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    今日の給食

     今日の献立は、

     ☆ごはん

     ☆鰆のごまだれがけ

     ☆切り干し大根の煮物

     ☆豆腐とじゃが芋のみそ汁

     ☆ぎゅうにゅう

                です。

     鰆は、さば科の出世魚です。漢字で書くと魚へんに「春」と書くので主に春が旬の魚ですが、実際には産卵期前の冬の時期が脂の乗っている美味しい季節といわれています。

  • 10月5日(水) 2年生 もうすぐ「紙版」完成!

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    2年生

     図工では、「紙版画にチャレンジ!」の学習を進めています。

     今回は、顔の部分に「手」をつけていきました。

     もうすぐ、「紙版」が完成!

    「刷り」に入っていきます。

  • 11月4日(火)今日の給食

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/04

    今日の給食

    今日の献立は、

     ☆セルフハンバーガー

      二つ折りパン

      ハンバーグ

      ゆでキャベツ

      スライスチーズ

     ☆ミルクスープ

     ☆ぎゅうにゅう

              です。

     今日は、2学期はじめに6年生の家庭科「こんだてを工夫して〜給食こんだてをたてよう〜」で学習したこんだてから選んでみました。

     テーマは、「自分でつくるハンバーガーこんだて」です。全校のみんなが楽しく食べることができ、ミルクスープに野菜を入れることで学習した五大栄養素も上手に取り入れていました。主食にごはんがメインのこんだてを作る人が多かったので少しレアなこんだてを考えてくれました。6年生が学習してたててくれた献立は、まだまだ登場するのでぜひお楽しみに!

     「ハンバーガーうれしい!」「ダブルチーズバーガーにした!」と楽しそうにパンにお好みではさんで上手にほおばって食べていました♪

  • 11月4日(火) 代表委員会

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    特別活動

    昼休みに代表委員会が行われました。今日の議題は「みんなの力で、はじける笑顔日本一を目指そう!」です。新しく始まる企画についての説明もありました。一人一人の力を合わせて、みんなが笑顔の学校をつくっていきましょう。

  • 11月4日(火) 5年生 音楽

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    5年生

    「夢の世界を」の学習です。初めて聞いてみて、曲想を感じ取りながら言葉で表現していました。

  • 11月4日(火) 3年生 社会

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    3年生

    社会科見学のまとめをしました。子供たちのしおりには、たくさんのメモが書かれていました。

  • 11月4日(火) 4年生 図工

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    4年生

    自分がとった写真を、クイズにしてグループ内で出し合いました。見方によって、どこの写真なのかなかなか難しいです。

  • 11月4日(火) 6年生 英語

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    6年生

    どこの国に行きたいのか、その理由はなぜか、お互いにインタビューし合いました。