学校日記

1年生の授業 11月10日

公開日
2021/11/11
更新日
2021/11/11

1年部

数学の授業
 眼科医での診察、健康診断の視力検査などで見かける黒いマークを教材にした授業です。英語のCにも見えるマークは、ランドルト環と呼ぶようです。
 視力をX,環の内側の直径をYミリとして、XとYの関係を表にまとめ、関係性に気づくことが第一のねらいです。
 次に、環の外側の直径、切れ目の長さにも注目して、班内で分担してXとの関係性を追究していました。視力検査表の一番上にある0.1のランドルト環より大きい、0.05のものを作るという学習課題に魅力があったので、生徒は夢中になって取りくんでいました。

学校情報