沼津市立第五中学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業風景5(10/31)
学校の様子
2年5組 英語の授業です。 最初にエイゴラボを使いながら、教科書本文の大事な...
授業風景4(10/31)
2年4組 数学の授業です。 今日は、線と角の関係について理解していきます。参...
授業風景3(10/31)
2年3組 国語の授業です。 「走れメロス」を読み深めていきます。今日の課題は...
授業風景2(10/31)
2年2組 保健体育の授業です。 バレーボールの時間です。今日は「三段攻撃をす...
授業風景1(10/31)
2年1組 道徳の授業です。 最初に「どっちがお得?」という課題で、「長男・長...
授業風景6(10/30)
「HUG(避難所運営ゲーム)」に取り組んでいる様子です。
授業風景5(10/30)
3年2組 家庭科の授業です。 3年生は家庭科で領域A「家庭生活と地域とのかか...
今日の給食2(10/30)
給食室から
3年3組、4組の給食時間の様子です。
今日の給食1(10/30)
麦飯 牛乳 吉野煮 納豆 もやしの酢味噌あえ みかん(沼津産) ・納豆を300...
授業風景4(10/30)
1年4組 保健体育の授業です。 柔道の時間です。今日は、二人組で「寝技コロコ...
授業風景3(10/30)
1年3組 英語の授業です。 今日は、PROGRAM6の学習診断に取り組みまし...
授業風景2(10/30)
1年2組 数学の授業です。 「関数」の学習です。教科書の問題を使い、XとYの...
授業風景1(10/30)
1年1組 音楽の授業です。 「魔王」の朗読劇に入りました。参観したときには、...
秋晴れ(10/30)
昨日は台風22号の影響で荒天となりましたが、今日はすがすがしい朝を迎えました。...
男子バスケットボール部練習試合(10/28)
部活動
本日、本校体育館にて第四中を招き、練習試合を行いました。練習試合を通して、自...
吹奏楽部練習風景5(10/28)
生徒会室ではホルンやトロンボーンなどが練習をしていました。
ビブリオバトルin沼津(10/28)
図書館から
Aグループでは、村上さんの紹介した本がチャンプ本に選ばれました。写真は表彰の様...
吹奏楽部練習風景4(10/28)
4階廊下ではパーカッションパートが一生懸命練習をしていました 。
吹奏楽部練習風景2(10/28)
富士通の方からいろいろとアドバイスを受けていました。
吹奏楽部練習風景3(10/28)
第1音楽室ではサックスパート、音楽準備室ではクラリネットパートが練習していまし
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2017年10月
従来のホームページ 研修(小中連携) 沼津市立小中学校 ポータルサイト 気象庁(静岡県気象警報・注意報) 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
沼津市立第五小学校 沼津市立開北小学校 Netモラル保護者向け 沼津市立第五中学校同窓会 第五地区コミュニティ
沼津市立小中学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 給食物資の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま!
新規リンク
RSS