2年生

2年生の様子

  • 2A算数

    2Aの算数では、「かさ」の学習が始まりました。今日は、2つの違う水筒に入った水のかさをどうしたら比べられるか考えていました。子供たちは、比べ方について、色々な方法を考え、発表していました。

    2025/08/29

    2年生

  • 2A算数

    2Aの算数では「1000までの数」の学習をしています。今日の授業では、大きな数を10のまとまりで考えました。10のまとまりをつくって絵や図を描いたり、10円玉の模型を使って考えたりしました。これまで1...

    2025/07/07

    2年生

  • 2A国語

    2Aの国語では「言い伝えられたお話をしろう」の学習です。先生たちも小さい頃から親しんできたお話を、2年生の子どもたちも読んでみました。教科書に紹介されていたのは「だいだらぼう」です。子どもたちは、どん...

    2025/07/03

    2年生

  • 2A算数

    2Aの算数では、たしざんとひきざんの学習をしています。2年生では、「テープ図」を使って考える方法を学習しました。子どもたちは、学習したことをいかして、問題の練習に挑戦していました。

    2025/07/02

    2年生

  • 2A バスの乗り方教室

    2Aは、バスの乗り方教室を行いました。はじめに、バスの乗り方について、絵や写真を使って分かりやすく説明をしていただきました。その後、実際に学んだことをもとにバスに乗ってみました。初めて知ったこと、驚い...

    2025/07/01

    2年生

  • 2A算数

    2Aの算数では、「とけい」の学習をしています。今日は、授業のはじめに、短い針と長い針が、一日で何周するのか予想し、確かめていました。実際に、時計の針を動かしながら、みんなで数えました。

    2025/06/04

    2年生

  • 2A道徳

    2Aの道徳では、楽しい学校生活ってなにかな?について話し合っていました。友達が発言するときには、話し手をしっかりと見て、あたたかく話を聞いていました。

    2025/06/02

    2年生

  • 2A国語

    2Aの国語では、物語文の読み方を学習していました。どうしたら話が分かりやすくなるか考え、登場人物や場所などに注目していました。

    2025/05/29

    2年生

  • 2A道徳

    2Aの道徳では、粘り強くやり抜くことをテーマに、自分の考えを発表していました。登場人物になりきって話す友達を、あたたかい雰囲気で聞いていました。

    2025/05/27

    2年生

  • 2A算数

    2Aの算数では、「くり下がりのある引き算」の学習をしていました。ブロックで内容を表した後、これまでに学習したひっ算では、どのように表したらよいかも確認しながら、くり下がりについて理解を深めました。

    2025/05/22

    2年生