5年生

5年生の様子

  • 5A英語

    5Aの英語では「スピーキングテスト」を行いました。これまで学習した英語の表現を使いながら、自己紹介をしました。友達に自己紹介カードを渡しながら自己紹介の練習をした後、ALTの先生に話をしました。

    2025/05/15

    5年生

  • 5A社会

    5Aの社会では、高い土地の暮らしについて、資料を見ながら真剣に考えていました。

    2025/05/14

    5年生

  • 5A算数

    5Aの算数では「比例」の学習が始まっています。子どもたちは、これまでに「比例」とは何か、学習してきました。今日も、問題を解きながら、「比例」とは何か、どんな式で表せるのか、2つの数量の関係がどうなって...

    2025/05/12

    5年生

  • 5A社会

    5Aの社会科では「低い土地のくらし」について学習しています。低い土地に住む人々は、どのようにして暮らしているのかについてグループで調べながら話し合いをし、気がついたことを全体で発表し合いました。低い土...

    2025/05/08

    5年生

  • 5A国語

    5Aの国語では「知りたいことを聞き出そう(インタビュー)」の学習で、「上手なインタビューとは、どういうもので、どうやったらできるのかな」を解決するために話し合っていました。グループごとの話し合いで出さ...

    2025/05/01

    5年生

  • 5A理科

    5Aの理科では「植物の発芽と成長」の学習がはじまりました。今日の学習問題は、発芽の条件は何だろうです。子どもたちの予想では、土屋や水、日光がでてきましたが、その他にもいろいろな意見が出てきました。これ...

    2025/04/25

    5年生

  • 5A理科

    5Aでは、理科の学習をしていました。学習問題について、友達と意欲的に話し合っていました。

    2025/04/22

    5年生

  • 5A総合的な学習の時間

    5Aの総合的な学習の時間では、「はたらく人」をテーマに学習を始めています。これから、仕事について調べるために、「どんなことがわかればその仕事のことがわかるかな」を学習問題として、グループ学習や全体での...

    2025/04/21

    5年生

  • 5A国語

    5A国語では、「おにぎり石の伝説」の学習が始まりました。5年生になって、最初の物語の学習です。人物の心情変化に注目して、学習を進めていきます。

    2025/04/15

    5年生

  • 5A理科

    5Aの理科では、「天気の変化」の学習が始まりました。今日の学習問題は「晴れ、くもり、雨ってどうちがうの」です。どんなときに「晴れ」「くもり」「雨」というのか、いろいろな考えをもとにまとめることができま...

    2025/04/11

    5年生