5年生

5年生の様子

  • 5A国語

    5Aの国語では、夏休みに読んだ本の読書感想文に取り組んでいました。構成シートに自分の書きたい内容をまとめた後、実際に原稿用紙に書きはじめました。どんな作品に仕上がるか、楽しみですね。

    2025/09/03

    5年生

  • 5A算数

    5Aの算数では、三角形の内角を求める学習をしていました。三角形の内角の和が180°であることを基に、正三角形や二等辺三角形などのそれぞれの三角形の特徴から三角形の角の角度を求めていました。

    2025/09/01

    5年生

  • 5A理科

    5Aの理科では、夏休みの自由研究について、どのように進めていけばよいかをこれまでに小学生が行なった研究を例に学習しました。どんな題材を選べばよいか、どのようにまとめればよいかなどについて、理解を深めま...

    2025/07/18

    5年生

  • 5A理科

    5Aの理科では、「流れる水のはたらき」の学習が始まりました。今日は、その導入として、自分たちの生活の中での「流れる水のはたらき」について、想起し発表しながら、自分たちの生活にとっての水や流れる水の役割...

    2025/07/15

    5年生

  • 5A家庭科

    5Aの家庭科では、小物作りに取り組んでいます。それぞれがデザインした小物を、フェルトを使って製作します。飾りにボタンを利用したり、刺繍をしたり、糸の色を工夫したりして、思い思いのデザインで進めていまし...

    2025/07/11

    5年生

  • 5A算数

    5Aの算数では、整数÷小数のかけ算の学習を進めています。今日は、前回学んだ考え方をもとに、筆算での計算の仕方を確かめ、練習をしました。

    2025/07/04

    5年生

  • 5A図工

    5Aの図工では、「見つけて ワイヤーワールド」の学習です。この学習では、針金を使って、自分の決めたテーマに沿って表現します。それぞれ個性的な作品を仕上げていました。

    2025/07/03

    5年生

  • 5A道徳

    5Aの道徳では「言葉のおくりもの」という題材から、友達同士の関係や必要な言葉かけについて、話し合いをしていました。登場人物の言動をもとに、自分自身の考えをしっかり述べ合うことができていました。

    2025/07/02

    5年生

  • 5A理科

    5Aの理科では、台風の発生や進路について学んでいます。今日の学習問題は「台風情報を見て、進路を予想しよう」です。まず、台風は南から北へ動くことが多いことなどの基本的な情報を整理した後、ビデオを見ながら...

    2025/06/23

    5年生

  • 5A家庭科

    5Aの家庭科は、裁縫の学習です。始めたばかりの今は、「玉結び」「玉どめ」の練習をしていました。上手にできるようになった子どもは、練習布を使ってなみぬいに挑戦しながら、玉結びと玉どめを行っていました。奮...

    2025/06/13

    5年生