現在の状況

現在の状況

  • 9A理科

    9Aの理科では、金属イオンの発生について学習を進めています。イオンの学習を苦手とする生徒も多いですが、集中して取り組んでいます。

    2025/07/03

    9年生

  • 7A数学

    7Aの数学では、「文字と式」の練習問題に取り組んでいました。一人一人の震度や理解度に合わせてプリントの問題に取り組んでいました。自分の苦手なところや分からない問題を解決しようと集中して取り組んでいまし...

    2025/07/03

    7年生

  • 1A音楽

    1Aの音楽では、メロディオンで演奏する学習をしています。今日は、歌と演奏を組み合わせて、楽しく学習していました。メロディオンの演奏では、長音と短音の違いに気をつけて、上手に演奏していました。

    2025/07/03

    1年生

  • 9Aシーサー

    9Aの教室前には、「シーサー」が展示されています。このシーサーは、4月下旬に修学旅行で久米島を訪れた際に、一人一人が制作した作品です。一見同じように見えますが、よく見ると、それぞれ顔つきや模様が異なり...

    2025/07/03

    9年生

  • 初志部七夕飾り

    初志部では、七夕に向けて七夕飾りをつくり、コモンスペースにかざりました。一人一人の願い事が書いてある短冊もかざりました。飾りを作るにあたっては、上級生が下級生に優しく教えてあげる姿も見られました。来週...

    2025/07/03

    初志部

  • 6A英語

    6Aの英語では、自分の住む地域について紹介するために、様々な情報収集をしてワークシートにまとめていました。これから、調べたことについて、英語での紹介に挑戦します。

    2025/07/03

    6年生

  • 5A図工

    5Aの図工では、「見つけて ワイヤーワールド」の学習です。この学習では、針金を使って、自分の決めたテーマに沿って表現します。それぞれ個性的な作品を仕上げていました。

    2025/07/03

    5年生

  • 4A社会科

    4Aの社会科では、先日行った社会科見学のまとめをしていました。これまでに学習してきたことや社会科見学で実際に目にしてきたことなどについて、いただいた資料や書き留めたメモなどをもとに、分かったことやこれ...

    2025/07/03

    4年生

  • 3A国語

    3あの国語では「給食だよりを読み比べよう」の学習です。この学習では、2つの文章を読み比べ、分析しながら、互いのよさや改善点などを考える学習です。子どもたちは、グループ毎に、友達と協力しながら真剣に分析...

    2025/07/03

    3年生

  • 2A国語

    2Aの国語では「言い伝えられたお話をしろう」の学習です。先生たちも小さい頃から親しんできたお話を、2年生の子どもたちも読んでみました。教科書に紹介されていたのは「だいだらぼう」です。子どもたちは、どん...

    2025/07/03

    2年生