現在の状況

現在の状況

  • 自治会集会

    11/4(火)朝に、後期初めてのの自治会集会を行いました。自治会役員が、スタジオから放送し、各クラスでオンラインで視聴しました。後期の活動についてのお知らせや生活の決まりについて注意事項などについてお...

    2025/11/04

    自治会活動

  • 9A数学

    9Aの数学では「近似値」について学習していました。」練習問題を行いながら、考え方を理解していました。集中して学習していました。

    2025/11/04

    9年生

  • 8A英語

    8Aの英語では、課題に対してまとめた内容について、友達同士で確認し合い、話し合って導いた答えをもとに、全体で確認し合っていました。集中して学習できています。

    2025/11/04

    8年生

  • 7A言語科(読解の時間)

    7Aの言語科(読解の時間)では、「沼津の特選物をアピールしよう」という課題で、学習を進めていました。今日は、これまでにまとめたものをグループ毎に発表していました。それぞれのグループ毎に取り上げ、工夫し...

    2025/11/04

    7年生

  • 6A書写

    6Aの書写でも「席書コンクール」の課題字に取り組んでいました。6年生は毛筆で「感謝」という字を書いています。難しい文字ですが、お手本をよく見て、集中して取り組んでいました。

    2025/11/04

    6年生

  • 5A社会科

    5Aの社会科では、「水産業」の学習をしています。今日は、水揚げされた魚が、どのように消費者のところまで届くか、グループ毎に調べ学習を進めていました。教科書や資料集、クロームブックを活用して協力しながら...

    2025/11/04

    5年生

  • 4A国語

    4Aの国語では、説明文の学習のまとめとして、教材に関連した事柄を調べた結果を「和と洋の新聞」としてまとめていました。文章から読み取ったことをもとにして、それぞれが内容を簡潔にまとめて「新聞」の形でまと...

    2025/11/04

    4年生

  • 3A国語

    3Aの国語では、新出漢字の学習をしていました。ドリルを使って全体で練習した後、個々に練習し、先生に見てもらいます。

    2025/11/04

    3年生

  • 2A書写

    10月27日から11月14日までは、「席書コンクール」期間です。2Aの書写でも「席書コンクール」の課題に取り組んでいます。2年生は硬筆です。2Aの子供たちは、お手本をよく見て書いていました。

    2025/11/04

    2年生

  • 1A国語

    1Aの国語では説明文の学習をしています。「いろいろなふね」という文章を読み、いろいろな船ごとに違うつくりやはたらきを読み取り、まとめています。丁寧に学習していました。

    2025/11/04

    1年生