7/20(金) 1学期終業式2
- 公開日
- 2018/07/20
- 更新日
- 2018/07/20
校長から
皆さんのおかげで、開校から5年、さらにパワーアップした静浦小中一貫校になってきました。
1 大勢のお客さんがお見えになり2つほめていただきました。
○「挨拶が素晴らしい」…気持ちよくなる、元気になる。また、来たくなると…。
○「授業に取り組む姿勢が素晴らしい」…話す力、聞く力 が身についています。特に自分の考えをわかりやすく発表したり、友達の発表につなげて話ができたり、また、友達の話をうなづきながら聞いたりできる人がたくさんいました。
「元気のよい挨拶」「友達とよりよい考えを作っていくこと」この2つのよい表れは、ぜひ2学期からも続けて欲しいと思います。
2,夏休みの過ごし方について…合い言葉は 「プレミアムな夏休み」みなさんにとって楽しく 思い出に残る夏休みにするために、大切にして欲しいものが2つあります。この2つはだれもが、同じようにもっているものです。
〇「命」です。安全についてのお話は、担任の先生から何回も聞いていると思うが、人の命は一つしかありません。その大切な命を守るために、交通安全、不審者、川や海で起こる水の事故、そして熱中症です。十分に注意してください。「自分の命は自分で守る」夏休み中もこのことを忘れないようにしてください。
〇「時間」です。学校では、時間割によって、何時から何時まで何をするということが決まっている。ところが、夏休みは、自分で時間の使い方を考えなければなりません。この時間の使い方を考えるときには、ぜひ普段できないことに挑戦することを計画して欲しい。運動や読書、調べ学習、様々な体験、ボランティアやお手伝いなど。「自分で挑戦すること」を決め、時間を上手に使って「これができた」と自慢ができる夏休みにしてください。
〇8月27日(月) 元気なあいさつ と 共に夏に鍛えてひと回り大きく成長した、みなさんの笑顔に会えることを楽しにしています。