学校日記

静浦ふれあいまつり 浦安の舞

公開日
2023/10/22
更新日
2023/10/22

コミュニティ・スクール

 午後の部のはじめは、江浦・住吉神社様の「浦安の舞」を本校の5・6年生児童が披露しました。
 神をまつるために奏する歌舞(神楽)のうちの「巫女神楽」とよばれるものになります。
 日本の古語で、「浦」は「こころ」、「安」は「安らぎ」を意味します。心の安らぎ、つまりは平和を願うために作られた神楽です。
 今日は多くの地域の方々に見守られながら、前半の扇を使った「扇舞」と後半の鈴を使った「鈴舞」をそれぞれ二人舞で披露しました。