沼津市立静浦小中一貫学校
配色
文字
学校日記メニュー
4A国語
4年生
4Aの国語では、新出漢字の学習をしていました。新出漢字の学習では、大型テレビに映...
4A書写
4Aの書写の学習では、「麦」という字を練習していました。姿勢を正して、一筆一筆丁...
4A算数
4A算数では、「計算の決まりを使って式を読み取ろう」の学習をしています。問題場面...
4A保健
4Aの体育は、今日は「保健」の学習です。今回の学習は、「心身の変化」についてです...
4A道徳
4Aの道徳では、「親切」について考えていました。授業の中盤からは、「本当の親切」...
4A道徳
4Aの道徳では、「守りたい自分のじょうほう」の学習をしていました。個人情報を守る...
4Aの算数では「四角形」の学習に入りました。始めに、3年生の復習をしながら、「四...
4Aの国語では「詩を読もう」の学習をしています。今日は、金子みすゞさんの「ふしぎ...
4A音楽
4Aの音楽では、9月の黒潮祭文化の部で歌う合唱についての学習をしていました。はじ...
5A理科
5Aの理科では、これまで学習した内容について、それぞれがまとめをしていました。教...
3A4A体育
3Aと4Aでは、プールでの授業を行いました。2グループに分かれ、けのびの練習をし...
4A社会科
4Aの社会科では、先日行った社会科見学のまとめをしていました。これまでに学習して...
4A算数
4Aの算数では、「2桁÷2桁」のわり算の学習を進めています。今日は、1の位が0で...
4A図工
4Aの図工では、「コロコロガーレ」の仕上げをしていました。どの迷路も仕組みを工夫...
4A外国語活動(英語)
4Aの外国語活動(英語)では、「What time is it ?」、時刻を尋ね...
4A社会科
4Aの社会科では「水」の学習を進めています。今日は、沼津市の水について、「どうし...
4A社会科(水の出前講座)
6月9日(月)3校時に、静岡県環境局水資源課から講師をお招きし、「水の出前講座」...
4Aの図工の学習では、ビー玉を転がして楽しく遊ぶ「コロコロガーレ」を作っていまし...
4A英語
4Aの英語の学習では、動画を見ながら、どんな話なのかを聞き取っていました。楽しい...
4A総合的な学習の時間
4Aの総合的な学習の時間には、「静浦の海」について学習しています。今日の学習問題...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
RSS